その男は、静かな隣人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『その男は、静かな隣人』に投稿された感想・評価

まゆ

まゆの感想・評価

3.7
自分自身、全然そんな思想はないんだけど
死をもって証明せねばならないときがある
っていうのはわかる。
こういうテーマだと尚更そうなんだよね。。
悲劇だけどコメディータッチでよかったです。

あらすじ、
職場で孤立し年下の上司にいじめられている冴えないサラリーマン、ボブ・マコーネル。オフィスでついに我慢の限界に達した彼が銃に弾を込めていると、別の同僚が突然銃を乱射し…。



職場のスト…

>>続きを読む
mi

miの感想・評価

3.0

クリスチャン・スレーターって・・・
こんなブサイクだったっけ?
という位の変貌振りにビックリ。

大手企業に勤めるさえない男、マコーネル。
自分より遥かに年下の上司に苛められ、同僚からも馬鹿…

>>続きを読む
「病人と弱者は大衆のために
 犠牲にならなけばならない」

この最後の台詞が
最大のオチで
全ての答えですよね!

金魚と喋ったり
妄想レベルが高いと
それも才能な気がする。
会社の同僚を銃弾から救ったのは架空人物コールマンか、空想上の彼女か、喋る金魚か、それとも車椅子の手を離す事が出来ないボブ自身なのか?
calro

calroの感想・評価

2.9
世界が変わったとしてもヒーローにはなれないんだな。クリスチャン・スレーターの冴えなさ具合はいい。無茶苦茶な展開なのに入り込める空気感とリアリティはやはり残酷。
2501

2501の感想・評価

2.9
信じられる言葉はゼロに等しく、疑える言葉は無限に等しく。

うーん。
人の手のひら返しを見るのがとても辛い。

さえない中年サラリーマン、日々の鬱憤が今にも爆発するのでは、と気が気じゃない。

そっからの展開は予想外のやつか…!?と思ったがよーく考えるといろいろおかしい。

もっと意外な結末もあるかもと思って…

>>続きを読む

現代社会に潜む人間の心の闇を痛烈に描きだす社会派サスペンスの問題作。社会から孤立した冴えない中年男が突然豹変する様を描く。劇場未公開作品。同情すべきか軽蔑すべきか…それでも人間なら誰でも抱える衝動。…

>>続きを読む
ねー

ねーの感想・評価

2.8

抑圧され歪んでしまった男が助けた女性の介護をするが、おどおどしていて女性の言いなりな役柄は "今夜はトークハード" や "忘れられない人"の時と同じ演技で、Cスレイターって上手いのか下手なのかよくわ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事