真正な主題をもち、それを伝えることにもかなりの程度成功しているように思えるのに、どうしても所々チープな印象が付き纏ってしまうのは、ひとつには感情の上っ面を撫でるような安っぽい劇伴のせいかも知れない(…
>>続きを読む楽しみにしてた黒人映画傑作選③
海から来た娘たち
(原題:Daughters of the Dust)
アリス・ウォーカーの小説などに影響を受けて
黒人のルーツを遡るドラマを語る
1865年に奴…
最後特にすごかった。
言葉を一言一句残して置かなければと思うのに流れていってしまって悔しい。
お互いを罵り合うのが苦しいと思って観ていたので、あぁナナもみんなも苦しかったのだよなと。
イエローメアリ…
本作品は、1990年台半ば?前半に日本でも上映されたようだ。
塵、ホコリから生まれた娘たちが映画のタイトル。そのことが,老女,長老的存在であるナナが大切にする缶やプランテーション、土の記憶、とかか…
シー諸島のガラ族のことを知らなかったのでその時点で自らの勉強不足を恥じるほかないけども、大仰な演技、ひっきりなしにかかるシンセ主体の劇伴、一見美しく思えるが余りに無作為で退屈なショット、ありきたりな…
>>続きを読む《アメリカ黒人映画傑作選》③/3
"血"は何よりも濃い?
未来に向かって進む者
過去を大事に留まる者
家族の"記録"?
家族は"呪縛"...?🤔
風景は綺麗✨
《アメリカ黒人映画傑作選》…
Images Courtesy of Park Circus/The Cohen Film Collection