26世紀青年の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 99ページ目

『26世紀青年』に投稿された感想・評価

MikiMickle

MikiMickleの感想・評価

4.1

2005年、アメリカ軍は冷凍保存の極秘作戦を進めていた。被験者となったのは米軍一平均的な男のジョー・バウワーズと売春婦のリタ。1年だけのはずが、実験が忘れ去られて500年がたってしまった。
その間に…

>>続きを読む
KH

KHの感想・評価

3.7
タイトルで損をしてるが真っ当に面白い映画。タマがいてぇは放送してたら普通に見てしまうでしょうね。読書が苦手な自分としては身につまされる思いです。
niconico

niconicoの感想・評価

4.0
地球の未来を憂いた傑作風刺映画。と言いたいところだけど、バカバカしさが先に立って評価されにくそうな映画。
冒頭のバカが増える理由の説明がリアルっぽくて笑える。
ホントにこんな時代が来たらどうしよう笑
アホすぎて笑える!脱力系。笑

でも、もしかしたら本当に将来
こんなことになっちゃうかも。

軍の特殊任務で永久保存された主人公は26世紀の世界で目を覚ます。
しかし500年後の世界は、文明の発達により、人間の知能が衰え、馬鹿野郎しかいない世界に⁈

くだらないB級映画と思ったら、大間違い‼…

>>続きを読む
イペー

イペーの感想・評価

3.6

さんざん言われている事だが、タイトルの酷さで損しているには違いない。TSUTAYAのフロアにベタッと座り込み、コンビニで買ったおにぎりを貪り食うマイルドな仕上がりの中学生を見て、この映画が描く未来も…

>>続きを読む
tsuyo1980

tsuyo1980の感想・評価

4.2
雰囲気やテレビのイメージだけで橋下某を応援している連中しか残らないとこのような国になりますよ。
発想が素晴らしい。
監督は、よく馬鹿を観察している。
馬鹿な人相の人たちをよくここまで集めた。
馬鹿たちの英語が難しかったけど、是非もう一度英語でみたいと思った。
2500年に人類がとんでもなくバカになっているおバカなお話

一見、駄作臭プンプンだけど

バカということを恐ろしいほど、うまく利用した新感覚のくだらなさとありえないけどなんとなくありえそうな話がウケた

軍の実験で1年間だけコールドスリープするはずが手違いでアホしかいない500年後の世界で目覚めた平凡な頭脳を持つ主人公とアホ寄りなヒロインが元の時代に戻ろうと奔走するSF映画。投獄されそうになったり担…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品