26世紀青年の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 100ページ目

『26世紀青年』に投稿された感想・評価

2500年に人類がとんでもなくバカになっているおバカなお話

一見、駄作臭プンプンだけど

バカということを恐ろしいほど、うまく利用した新感覚のくだらなさとありえないけどなんとなくありえそうな話がウケた

軍の実験で1年間だけコールドスリープするはずが手違いでアホしかいない500年後の世界で目覚めた平凡な頭脳を持つ主人公とアホ寄りなヒロインが元の時代に戻ろうと奔走するSF映画。投獄されそうになったり担…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

4.2

1年だけ冷凍睡眠を実験されるはずだった男と女がある日目覚めると、そこは500年後のアメリカだった!って設定のバカ映画。で、その500年の間に何が起こったかが映像とナレーションで説明される。インテリの…

>>続きを読む

何度観てもドイヒーな邦題(おそらく「バス男」と並んでツートップ)ではありますが中身は文句無しに楽しめます!

序盤からノンストップで馬鹿馬鹿しさの大洪水。とくに僕はカマーチョ大統領(なぜ大統領になれ…

>>続きを読む
villjobba

villjobbaの感想・評価

3.7

邦題パロディはB級のニオイを強める傾向にあるが、この映画の場合コメディであると一発で知らせてくれる良タイトル。

予告編にもあるけど大統領演説シーンおもしろすぎ。ポルノスター兼大統領という設定からも…

>>続きを読む
chi

chiの感想・評価

-
小学生の時、友達と間違って借りちゃって、わけわからんかったの覚えてる。笑
もっかいみたら全然違うんやろうな、、
toyocco

toyoccoの感想・評価

3.5
ありえるかもねえ!?
http://toyoccoyot.tumblr.com/post/107593332312/26-idiocracy-mick-judge-2008-usa
これだけみんなバカだと戦争とか起こらなさそうだし、これはこれで平和かもしれません。
跳兎

跳兎の感想・評価

1.5
風刺的な設定は面白い。でもそれを肉付ける演出、脚本、台詞、演技力等がどれも三流で、結果カルト未満で終わる。
key

keyの感想・評価

2.0
すべてをバカにしている映画。
未来と言ったらターミネーターみたいな世界を想像してしまうが、ある意味このような未来もありそうで怖い。

あなたにおすすめの記事