2009年、アメリカ、ミステリー物。
男は任務のためスペインへ。
着いた先々で暗号めいたやり取り。
相手「スペイン語は話せるか?」
男「🙂↔️」
エスプレッソはいつも2つ。
交換されるマッチ箱。…
画面の中心や3分割したグリッドラインから微妙にズレた位置に人物を配置したり、いわゆる画作りのセオリーみたいなのは全然守ってないのに全編通してどこで止めてもなんかかっこいい画になっててすごい。こういう…
>>続きを読む久々、ジャームッシュ映画。昔WOWOWで録画したものを視聴。今、どこも配信していないので貴重。マッチ箱で伝言リレーして、スタイリッシュなスーツを着替えながら、地の果てに誘われる主人公の殺し屋。ロード…
>>続きを読むこれでジャームッシュ作品ようやくコンプリートかも!この作品だけは配信で観られなかったから観るのを諦めてたけど、割と仲良い友達がDVDを持っていることが最近わかりやっと観られた😭
退屈だけど、画面が綺…
監督のインタビュー本で、何度か、なにかの権力のために物事を線引きする(支配領域とする)ことを不思議がるような語りがあった!
この作品も、そこにあるなにかを、カテゴライズしたり比較したり、相対的に捉え…