偏見だけど、スタバでMacBookを使うスカしたリーマンに噛み付く界隈はきっとこの映画のことも嫌いだと思います😏ファンの方には怒られるかもしれませんが、これはそういうスタバMac的な、雰囲気特化型の…
>>続きを読む懸賞金を掛けられて逃亡する男の話。
ジム・ジャームッシュ初の西部劇という事で、彼の作品にしては予算が掛かっている様に見えましたし、銃撃戦を始めとした暴力描写が見れるのも、本作が初めてではないでしょ…
「ぼくの身体はどうやら磁石らしい」
ジョニー・デップのこと美男子だっていうひとに同意できたこと無いんだけど、この映画みてたしかにそうかも…になったきがする
冒頭の列車のシーンからすごく良くて、石炭…
どうしてニールヤングのギターがこんなにもバイオレンス作品に合ったのだろうか。
ジョニーデップは誰かを撃ち殺すか死にかけるかしかしてなかったのにずっと芸術だった。
政治と民族的要素が交わるモノクロ…
何もかもが麻痺して、価値がなくなった世界へ行く体験。
恋人も居場も、生きる喜びも、失っていく主人公になって、世界を体験できる。
倦怠感や無気力感、でも生物として消えることのない生存本能というものをた…
・自然と調和した先住民と俗な開拓民という二項対立が白と黒の対立と一致している。ノーバディの馬と殺し屋の馬にそれが顕著に現れている。ブレイクはというと、白と黒両方を持つ馬を引き連れる。グレーではなく時…
>>続きを読む© 1995 Twelve Gauge Productions Inc.