エデン、その後の作品情報・感想・評価・動画配信

『エデン、その後』に投稿された感想・評価

そうか、フロイトの言う「超自我」と「エス」には、それぞれ門番がいるのかもしれないと、その狭間に生きる「自我」としての1人の女(カトリーヌ・ジュールダン)を見つめながら思う。

学生たちの集う「エデン…

>>続きを読む
Jimmy
1.0

アラン・ロブ=グリエ監督作なので観たが、この映画、あの『時計じかけのオレンジ』での“ルドヴィコ療法”みたいに、自分には「観ているのが苦痛になる映画」だった🫠

いやぁ~、ホントに「何を描きたいのか?…

>>続きを読む
dadada
3.0
俺、バカだからよくわかんないけどよお、バカだからよくわかんなかったぜ。

(時代を感じる表現とか、オサレな表現とかあるけど普通に何とも言えん。)
3.1

鏡を多用したカフェの内装だったり、この人特有の印象的な赤だったり、チュニジアの撮影だったりとおっ!となる箇所もあったけどやっぱりこの人な映画は真面目で遊びがなくて自分にはあってないなと感じた。特に、…

>>続きを読む
tomoko
3.0
どこからが本当でどこからが演技なのか分からなかった。あと、何を言いたいのかもわからない。考えるより感じる映画。この時代だからこそ許される作品。
sss
-
日常と非日常の境目は自分で作っている
連続性があることを忘れてはいけない

絵画的な要素があちこち散らばった映画でした。

前衛的で斬新なストーリー。
ヴィオレットの冒険譚はあまりに突拍子もなく、次第にわけが分からなくなってきます。
モダンバレエをみているようでもありました…

>>続きを読む
やりすぎ感があるものの中にもかっこいいものと見てて恥ずかしいものがあってこれは後者 やりますねぇすぎてやりませんねぇスギィ!になってると思う
考えるな、感じろ系の映画で初見で全部理解できる人はいない。海と女性が綺麗だった。
カフェエデンはエデンの園(楽園)でありそこでドラッグ(禁断の果実)によって堕落していく様子を描いている?チュニジアの景色がきれい

あなたにおすすめの記事