途中くらいまでマジで気持ち悪くてしんどくて一旦中断した。カンタがあまりにもクズすぎる。でもなんか憎めないっていうか、ああいう過去があって風俗通いに熱心でまともな趣味が読書しかないっていうバランス感覚…
>>続きを読む原作は未読です
正直期待はしてなかったが、意外にと言っては失礼だが
そんなに悪い映画でもなかった
共感なんて端からお断り、と言わんばかりの主人公には
すがすがしさを感じる。
社会的弱者は必ずしも救い…
みててつらかった。
本当にこうなってしまったのは自分のせいなんだろうか。たくさんの不運が続いて、こうなってしまったのに、今の現状があたかも、まるで、自分のせいみたいじゃないかこれじゃあ。
とな。…
山下敦弘も西村賢太も好きなのだか、ことごとく噛み合わない印象だった。00年代の「リアリズムの宿」や「モテキ」的な非モテ、ダメ男の文法で貫太を描かれることに違和感がある。
最後に机で執筆にとりかか…
どうにもならなさと疾走感がある。
マキタスポーツが歌めっちゃ上手い
Honeymoon tour のtrashがあんまりによくて。追い討ちをかけるように読んだ『ぼくだけはブルー』の当時の様子を読ん…
これ時代設定は
いつなの、、?
森山未來が
しっかりクズだった
一人称が「僕」っていうのも
この人が言うと
めんどくさい感じが
しっかり出てた
3年後の
ややぽっちゃりした森山未來
なかなか見ない…
前半北町への悲しさと嫌悪感で離脱しかけたけど、中盤から引き込まれて気づいたら最後まで見てた、自分を馬鹿にするのはいつも自分自身
卑屈にならざるを得ないような過去からそのまま卑屈な方向に突き進んでしま…