封切当時、映画館に足を運んだ。河原で石を売ってるシーンとゲスト出演者が井上陽水をはじめ豪華なのも記憶してた。
再見してみて改めてよい映画だなぁと。つげ義春の世界を竹中直人が描く。その塩梅が絶妙。程…
地味の中に滋味があり、持たざる人間の人生のやりきれなさとおかしみ、そのしがない日々を淡々と描きつつその奥に滾る情熱と昭和のエロスをも匂わせる原作の味をかなりいい感じに映像化していると思った。ラストシ…
>>続きを読む@調布市グリーンホール 「つげ義春と調布」展の一環としてのDVD上映。
つげさんのファンであると言える資格があるのかどうか、我ながら心許ない。全作品を読んだわけでは無論ないし、「ねじ式」とか「ゲン…
調布市の催しで。
映像の質感も、竹中直人監督のこだわりが感じられ、キャストもよかった。
原作のどうしようもない閉塞感、緩やかな絶望はそれほど感じられることはなく、大変ながらも家族も仲良し。そこも…
竹中直人が監督、主演。原作は漫画家つげ義春のシリーズから。漫画は読んだことがないが、映画のこの世界観は好き。寡黙だけれど、言葉にできない感情が画面いっぱいに膨らんでいる。
かつて一世を風靡した漫画家…
なんかガロっぽいと思ったら冒頭でつげ義春原作だとわかったので、だったら原作読もうと思い10分くらいで映画はやめて図書館でつげ義春全集を借りた。
30歳になって暇してると、今まで以上につげ義春が身に…
©1991 松竹/ソフトガレージ