森山未来君は、かっこいいのに
かっこよくない役が本当にかっこ悪く見えて
すごいなと思う。
いつまでも誰かのせいにして生きていくと
最後、こうなるのかな…。
きっかけは何にせよ、変える努力は必要な…
あまりに何にもないし、何にも上手くいかない。憂鬱。環境のせいにするなとは言うが、ある程度環境のせいでもあると思ってしまう。映画では描かれていない貫多の育った家庭も含めて。
最後原稿用紙に向かったの…
森山未來さん演じる貫多が圧倒的なクズ。
自己認知の低さや、それ故に周囲に上手く接することが出来ない点は
何とも言えないモヤっとした気持ちで見てました。
少しレトロでチープな演出は
内容に合っていて…
・役者全員いい。高良健吾の演技初めて見たけど良かった。イケメンでいいやつの役なのに鼻につかない。
・前田敦子の体当たり演技も良い。この頃まだアイドルだった?
・マキタスポーツが映画の準主役の役割を担…
山下監督ベスト。居酒屋でサブカル女をボロクソに貶すシーンの痛快さ。「大漁大漁」のマキタスポーツのアホくささ。原作ファンの自分でも楽しめた。取材や随筆で不満タラタラ述べてた一方で、劇場に何度も足を運ん…
>>続きを読む何だろうなぁ。父親のせいだったりと色々可哀想なんだけど、全然共感できないのが悲しい。
作者自身の人生なんだよね。
認知も歪んでこの世界から突き放されて本当なら保護しなきゃいけないような人たちなのに、…
競馬場で馬小屋、館内の清掃バイトしてた頃を思い出した
森山未來好きなんよなぁ
今回はなんか憎めんキャラ
あと前田敦子が意外とかわいかった
あんまアイドル通らんかったんよなぁ
ニュージーンズも解散する…
ただただ自然発生的な真っ直ぐな人間。
でもちょっと映画で物語にするためにかっこよくまとめられちゃってる感もする
でもそれはそれでいい。その違いをみるまでが、1次元外側の作品みたいな感じだから!
…