石の詩の作品情報・感想・評価

石の詩1963年製作の映画)

製作国:

上映時間:25分

3.5

『石の詩』に投稿された感想・評価

arch
-
静止画のスライドショー。 映画的運動を切り離して、静止画で物語ることになんの意味があるのか。
5.0

個人的な観点から大傑作。本当に見て良かった。現場で撮った写真に様々な動きを付けることで、石工たちの労働、つまりアクションを立ち上げ映画として成立させている。山から石を切り取ることがその石の死となり、…

>>続きを読む
映像表現の新たな道を模索してるって感じ。
Mtk
4.1
『修羅』でも石仏を撮ったしーんがでてきますね
mt
2.5

静止画と詩の朗読、採取されたサウンドを組み合わせたミュージックコンクレートによる作品。『西陣』からさらに芸術方面の方へ振り切っていったという感じ。
静止画と、そのモーションによる表現が、監督なりのモ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
静止画と音が創る石とヒトのイマージュ

ラ・ジュテの1年後の作品
ラ・ジュテからの影響なのか
Sari
-

松本俊夫が、TBSのドキュメンタリー番組から委嘱された作品。「ライフ」のカメラマンのアーネスト・サトウが香川の石切り場で撮影した数百枚の写真をもとに、3日間でグラフ・コンテを描きあげ、あらゆる技巧を…

>>続きを読む
錆犬
-
2024/02/04 YouTube

あなたにおすすめの記事