東京1958の作品情報・感想・評価

東京19581958年製作の映画)

製作国:

3.4

『東京1958』に投稿された感想・評価

なる
3.0
平成生まれとしては動く昭和天皇が新鮮。少し出てくるワンちゃん猫ちゃんがかわいい😻

勅使河原宏など多数が参加した海外映画祭への出品を目的とした製作集団「シネマ57」(1年経過するごとに58、59と年数が増えていった)
東京をテーマにした短編ドキュメンタリー


満員電車の勤め人たち…

>>続きを読む

監督脚本・勅使河原宏、羽仁進、草壁久四郎など。1958年の東京を海外に紹介する設定のドキュメンタリー。ナレーション英語。パートカラー。

高度経済成長最初期の東京の姿を江戸時代の浮世絵と比較しながら…

>>続きを読む
UE
3.3
コラージュとかやっててめっちゃポップだった。のど自慢で優勝して家電を大量に持ち帰るんだけどブレーカー落ちるの笑った。
oy
-
これが東京ダ‼️
Tokyo is alive‼️
Very alive‼️
授業にて

浮世絵が印象的
テンポ、音楽が歌舞伎っぽさを強く醸し出してる
新文化と旧文化がぐちゃぐちゃTOKYO
Aki
3.9
外から見た1958年の東京。
美と廃。
自民党。天皇。近代化。
産業と労働者。
夜の街。
異様、猥雑、幻惑的。
濃厚な資本主義の匂い、クラっとする。

2022版も作りたい。
arch
3.4

東京人口855万人
自殺者2000人 30%は20-24歳
赤ちゃんは1時間に14人
3人に1人はカメラを
映画館 617東京 267NY 500パリ
世界クラスの公害

明治天皇、キューピーちゃん…

>>続きを読む
Jimmy
2.5
CS有料チャンネルで鑑賞。

勅使河原宏監督作品。

タイトル通り、1958年の東京を映した映画だったが、実験映画っぽい。
mingo
3.5

「シネマ57」という実験映画グループの偉大な仕事の一本。脚本家の松山善三がいるのがなんか意外だが(いやでも川頭と組んでるか)勅使河原、羽仁進、川頭義郎という邦画神3人が揃い踏みなことに心躍る。外国人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事