幻想殺人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『幻想殺人』に投稿された感想・評価

3.8

久々ふるち🙆‍♀️✨
なかなか面白かった〜!!
ヒッチコックみてるみたいだった!
どんでん返しだけど
フルチらしさ全開でめちゃよき。

逃げ場所がよいよな〜
あのオルガンみたいななる場所?
日本だっ…

>>続きを読む
キャロル美人ね、と思って観てたらブラウンとグレーのワントーンコーデで登場してきてさすがに良かった、ずっと退屈なのに急にくるコウモリ部屋の楽しさで笑顔なる
mia
3.5


隣人を殺害した夢が現実で起こってる話🩸🛏️🔪

夢と現実が交錯する感じが面白かった😽
今まで観てきたフルチ作品と比べると、系統が少し異なってて犯人が誰なのかっていうのもちゃんと解かれるし楽しい。…

>>続きを読む

I watched the movie 'A Lizard in a Woman's Skin' on my Blu-ray.



It was an interesting depiction …

>>続きを読む

隣人の女性を刺し殺す夢を見た女性。すると本当に隣人の女性が刺し殺され疑いをかけられてしまう・・というルチオ・フルチ監督によるジャーロ。

主人公が見る夢はかなり凝っており、真っ赤なベッドが登場すれば…

>>続きを読む
3.0

いまいちノレず。後半、おばさんが仮面ライダーに追われるシーンはフルチセンスがビンビンで最高だったのだが、途中おっさん達がくっちゃべるシーンが差し込まれると途端にかったるくなるのはなに?もっと疲弊させ…

>>続きを読む

のっけからフルスロットルのフルチさん。
裸の男女で溢れかえる狭い廊下を美女がかき分けながら進む。これは何?これは夢。

精神科医にかかるほど悪夢に悩まされてる美人奥様。これ悪夢なんでしょうか。いい夢…

>>続きを読む

夢で見た殺人が現実のものとなる。
当然怪しまれる夢の所有者だけど、
精神鑑定で共有していて広がる容疑者の幅。

終始曖昧で幻想的に終わるのかと思いきや
後半は普通のミステリーに落ち着きながら
謎解き…

>>続きを読む

サスペンスとしてのストーリー自体はそんなに面白くないけど、邦題通りの幻想的な映像表現はずっと見てたい

60〜70年代、フランスでは五月革命・ヌーヴェルヴァーグ、アメリカではベトナム戦争反対・ヒッピ…

>>続きを読む
KAKIP
3.2

記録用
ルチオ・フルチ監督作品。

ロンドンの高級アパートで裕福な生活を送るキャロル。しかし毎晩みる悪夢にうなされていた。隣人にキャロルじゃ憧れや興味を持っていたがある日隣人を殺害する夢をみる。
そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事