●血みどろの入江(1971年イタリア。クローディーヌ・オージェ)
【レビュー】
監督のマリオ・バーヴァは,ダリオ・アルジェントと並んでのイタリアン・ホラーの始祖。
実は彼の作品を観るのは初めて。
…
相続目的の殺人が繰り返され血まみれになってたホラー系ミステリー映画な感じ。シンプルに残酷で血まみれで面白かった。全く関係ない若者らが殺されたりしててそれも良かった。でも登場人物の顔が見分けにくくて参…
>>続きを読む本サイトのあらすじに「ホラー映画」とあるのですが、これってホラー映画なんですかね?ジャンル分けにこだわる訳ではないですが、まあミステリー映画の一種かと。ジャーロの典型的特徴とは少し離れているのですが…
>>続きを読むまた光った❗️今回は車椅子のホイールと双眼鏡。
森とか自然の感じ+呑気な音楽がヤコペッティや食人族の雰囲気あった。
古今東西、今も昔も調子に乗った若い男女はこうなる運命なのである…(ホラー映画の中で…
海辺の屋敷に住む老人が何者かに殺された。その屋敷を手に入れようと、色んな人が屋敷を訪れるが…
「スクリーム」や「13日の金曜日」に影響を与えたスラッシャー映画です。
こんな昔から、人が死ぬシーン…
Naor World Media Films,Inc.International Media Films,Inc.