デューン/スーパープレミアム[砂の惑星・特別篇]に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『デューン/スーパープレミアム[砂の惑星・特別篇]』に投稿された感想・評価

kio
3.0

長尺になっても説明が足りない。ドゥニ監督のDUNEの完成度の高さに、改めて感服。

細部まで作り込まれたサンパーや浮揚ランプのビジュアル、笑ってしまうような安っぽいシールドやギルドの正体など、これは…

>>続きを読む
SJ2001
2.8
約3時間にしてはまとまっていたと思うが、後半が駆け込み気味というよりは、前半のテンポが間延びしていた印象。
いろいろ説明してくれる親切設計。
後半駆け足になるのはヴィルヌーヴもリンチも同じか。
リンチ版の砂虫は速くないのであまり怖くない。
桃龍
3.0

尺が長くなっただけで退屈だったので、見ながら考えたことを。
原作未読なので、書いてあったらごめんなさい。
地球外にも知的生命体はいるという説が現在は有力だが、この作品の宇宙には人間しかいないのだろう…

>>続きを読む
3.0
あ〜、見たのはこれか。小学生の時、変な社会の先生が授業を潰して見せてくれたやつ。

圧倒された世界観。スパイス、シールド、ベネゲセリットは小説探して左の足の小指を動かす訓練をした位に影響された
2TOM
3.0

冒頭の世界観&歴史解説があるだけで大分ストーリーが飲み込み易くなった印象。分かり易くはなったものの、令和の今観る価値があるかというと疑問が残ります。とにかく長い。現在公開中のシャラメ版「DUNE P…

>>続きを読む
すー
3.0

スティング版のフェイドに興味あり。

監督と主演はツイン・ピークスですね。

2021, 2024版は説明の少ない作品でしたのでこちらを観ることで背景や設定を多少なりとも補完できた点はよかったです。…

>>続きを読む
2.4

期待してみたけど、長くて微妙。

なんだろぅ、設定が複雑で最初の段階であまり話が入ってこない。 

みていくうちに「あーはいはい」ってなるけど、これ本当にデヴィッド・リンチの映画なのか?

スティン…

>>続きを読む

SFはおまけで会話劇がメインという感じでした。
そのメインの会話劇も世界観の知識とこの人がどういう人でどういう目的かをある程度知っておかないとほぼ理解出来ず。

代わり映えのない絵で、よくわからん人…

>>続きを読む

155分も何も起こらない映像見せた挙句「お楽しみはこれからよ」で終わった例のあれよりはずっと面白い。風船おじさんとか見てるだけで面白いし。
今の映像技術とストーリーテリングでちゃんと作って欲しいな。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事