美しいひとのネタバレレビュー・内容・結末

『美しいひと』に投稿されたネタバレ・内容・結末

日本では劇場公開がなかった作品。

17世紀末フランスの小説『クレーヴの奥方』をもとに現代のリセ(高校生)に翻訳した話。

さまざまな恋模様。
高校生の頭の中は恋でいっぱい。みんな二股、三股は当たり…

>>続きを読む
これ以上の魔性の女っているのか...魔性の男が「魔性の男だから」という理由で綺麗に振られる映画はこれだけでは....

昔はただ、これぞフランス映画だな〜ルイもレアも綺麗だな〜で終わってたけれど、5年経った今見直してみて登場人物たちの気持ちに共感できる部分が増えた気がする。
死ぬまで愛してくれていたのはオットーだけよ…

>>続きを読む

美しいひとです、レア・セドゥ
綺麗な黒髪に、碧い目、白い肌
好み…

(高校生と先生の見分けがつかない
みんな大人っぽすぎるよ
あんなわんさか人がいるところで
堂々とキスしてたり
外国ってこんななの…

>>続きを読む
恋愛関係ごちゃごちゃしすぎ!
フランス人、愛に生きすぎ!
始まって5分くらいでバッドエンドになるだろうな〜と思った。
日本で同じ設定の映画を作るなら、舞台は高校ではなく、会社とかになるね。

フランス特有の淡々とした映画。この冷たい空気感が好き。
ちょっと哲学的なところがあって、主人公の愛に対する考え方が大人のようで、かなしい。
そんなに深く考えなくても、好きならその気持ちに素直になって…

>>続きを読む
レアセドゥの恋心は不安定すぎるし先生は少しストーカーっぽいし、なかなか感情移入出来なかった、、
そしてオットーー…(;_;)
でも黒髪のレアセドゥ好きだったな〜
色が素敵。温度までしっかり伝わる。
青春時代って複雑な思いがたくさんあって誰にも言えなくて
言うつもりもなくって

複雑だしわかりにくいからこそ青春映画はすき

最後のミュージカルみたいなんは何?うーん?

外見美しいジュニーが転校生でやって来て周りの男子も先生も虜にしてしまう話。

ジュニーの周りの恋愛が騒がしくて誰が誰だったか混乱した。突然すぎるシーンとか視線だけで語っているシーンがフランスっぽい。…

>>続きを読む

強く惹かれてればいるほどその人から逃げたくなる気持ちはわかる気がした、戻れなくなる前に離れる的な。
始まりもなければ終わりもないから一番綺麗な形で相手の思い出に残る、ジュニーずるい子だ。
レアセドゥ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事