スウェーディッシュ・ラブ・ストーリー/純愛日記の作品情報・感想・評価・動画配信

『スウェーディッシュ・ラブ・ストーリー/純愛日記』に投稿された感想・評価

この映画が兎に角 驚くのは,
・監督のロイ・アンダーソンが制作当時26歳で初長編映画
・主演の2人,アン=ソフィ・シーリン(アニカ役:撮影時13歳!!),ロルフ・ソールマン(ペール役:撮影時15歳)…

>>続きを読む

奴に仕返しする

お前たち 黙って見てたな

彼女なんか…

もう知るか

今さら彼女と会えるかよ

お前たちはクソだ

助けてくれなかった



びっくりした?

ええ

なんで?

わからない

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

最後のシーンで一気に好きになった
子どもの方が大人っぽかった
「退屈」を表現してると思った 大人も退屈なんだなと思った
ロイ・アンダーソン監督の映す人間は、かわいらしさというか、見捨てられない感じが…

>>続きを読む
kula
4.6

映画史上最も美しいといわれたビョルン・ヨーハン・アンドレセン氏が亡くなった。
哀悼の意を込めて、彼のデビュー作を。
(脇役ですが)

わけわからん世界を巨大スタジオで作り上げるロイ・アンダーソン監督…

>>続きを読む
newD
4.6

ロイ・アンダーソンは全て好きなのでこの作品ももちろんハマった。未成年とは思えない色気を持ったヒロインがかわいい。この後世に出てくる作品たちへとつながるような「厳しい大人の世界」もちゃんと存在している…

>>続きを読む

初々しい純愛1本筋の見せ方で素晴らしいな、、と思っていたら相手の親がアレなわけだけど、別に主人公サイドに立ちはだかる障壁になる展開でもなくただ失礼な態度を取った挙句に1人行方をくらます謎迷惑行動、う…

>>続きを読む

めちゃくちゃ普通の青春映画に嫌な状態の大人を見るフェーズが挟み込まれて対照的に描かれる。ちょっとロマンティックになるシーンの終わらせ方が冷たい。ハグのシーンが一番の推しだろうけど、最近にはなるがアン…

>>続きを読む
YoshiK
3.3

ロイ・アンダーソンの長編デビュー作
15歳くらいの少年と少女の恋愛模様を中心にその家族たちも描いている
まだ固定アングルで撮影していなくて、ヌーベルバーグの影響が感じられた
恋愛部分は初々しさ以外は…

>>続きを読む

本作は、賞も幾つか受けており、のちに再評価まで受けている。公開当時は閑散とした新宿日活オスカーで観たが、苦痛の90分だった。スエーデンといえば、ベルイマンか、『みじかくも美しく燃え」のような美しい作…

>>続きを読む
FeMan
3.5
ロイ・アンダーソンぽいちょっとシュール的でどことなく薄汚い感じが全然なかった。

出てくる俳優もイケてて、なんか普通の恋愛映画って感じた。

あなたにおすすめの記事