だいぶ前からずっと見たかった作品でめちゃめちゃハードル上がってる状態でやっと見られたんだけど、だいぶ腰砕けな感じでした…。良いカットもあるんだけど、ホラー味は薄くてかなりメロい。下女は確かにちょっと…
>>続きを読む黒沢清監督称賛の香港産オカルトホラー。
現代の台湾。自分を捨てた男に呪術で殺された女性ホイの怨念が、孤高の女性舞踏家ルーリンに取り憑く。彼女の身体を借りて次々に復讐を果たしていくが最後には。。。
…
なんだってこの時期の香港・台湾映画は毎度荒々しい画質なんだろうと疑問に思いつつ、醸し出される胡散臭さにテンションアガる。実際、「映画ならではの外連味をきちんとやりきりたい」という意識はかなり徹底され…
>>続きを読む面白い。
リドリースコット張りの、極端な逆光&過剰なスモーク焚きまくりの80sな絵面。
的確でお手本みたいな“普通のストーリーテリング”の中に、いきなりぶち込んでくる、大林宣彦張りの、いびつに浮きま…
黒沢清監督著書の「映画はおそろしい」でとりあげられ、
カーペンターの影響を感じられると聞いて、以前から気になっていた80年代香港映画。
舞台は台湾。
恋人からの裏切りの末に車ごと業火に焼かれた女性…
凄い。よそのボンボンと結婚する恋人によって謀殺された女が、たまたま遺骨と接触したダンサーの女に憑依して復讐を果たしていく。
霊媒師を殺そうとするシーンで、
背後の鏡が首に向かって飛来する驚きや、千切…
愛した男に殺害され, この世に恨みを残して死んだ女。
亡骸(なきがら)を離れたその魂は, 失恋で傷付いた舞踏家の女に憑依し, やがて恨みを晴らすべく猟奇殺人を繰り返して行く。。。
「CURE/キュ…
遂に観た!カーペンターカーペンター言われるだけの事はある。
中盤の霊能者対女幽霊のアクション設計が無駄にカッコいいのは胡金銓の助監だったからか、
霊界での浮遊しながらの追走劇は『アンジェリカの微笑み…
素晴らしいシーンの連続にダンサーのみなさん含めてとにかくスタイリッシュで嬉しい。ロングコートにバサッとマフラー、黒のモヘアっぽいセーター、先生の髪型までマネしたい。トゥートゥースリーフォーとカウント…
>>続きを読む