「光速ベスパを置いてってやる コツさえつかめば宇宙も飛べるよ」
主人公の両親が「テレビ伝道師」に両親が熱中していくさまがグロテスクで、1984年の映画ながら妙に心に残る。「運動」も「情況」もなくなっ…
登場人物誰が誰だか全然わからん!
何もない田舎で、自己責任で仕事をクビになった男が偶然レポマンになり、死ぬのは一瞬なら目の前の仕事をちゃんとやろうと思えるようになる話。金も命も惜しくない仕事。
所持…
アレックス・コックスの初監督作品にして最高傑作。スj-パーを回顧されたエステべス。ハリーと知り合いレポマンに。借金のカタに、車を回収する仕事で、1台の車に宇宙人の死体が。ボンネットを開けると光が溢れ…
>>続きを読むプラプラしてたチンピラがレポマンというかなりブラック気味な仕事で悪戦苦闘しながら成長していく話……が徐々にSFになって、最後はすげー展開に。ハリー・ディーン・スタントンのパイセンレポマンっぷりが渋か…
>>続きを読む