天才マックスの世界のネタバレレビュー・内容・結末

『天才マックスの世界』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ウェスアンダーソン初期の傑作 インテリ系おバカコメディって斬新 世界的名声を獲得してからの作品群と比べると、完璧主義過ぎる構図は控えめで、しっかりとストーリーが通っている あくまでもポップでキャッチ…

>>続きを読む

ウェス・アンダーソン初期作品で割と見やすい
何とも言えないタイプのストーリーで結構好き!ちょっと笑える、ちょっと元気になれる!

マックスとハーマンの少し変な友情関係が良い!嫌がらせしあうシーン好き…

>>続きを読む
このマックスがもし実在していたらどういう仕事を選ぶのか凄く気になる
ビルマーレイが笑える。
最後の演劇のシーンはペパーミントソーダの影響かな。

ウェス・アンダーソンの作品は今までいくつか見てきましたが、この作品が一番見やすいと思いました。ストーリーがわかりやすいし、マックスの目的がはっきりしてるんですよね。このストーカーじみた執念は見てるだ…

>>続きを読む

この時期の子供ならではの純真さ・無謀さ、青春と大人になることを昇華している作品。
話として綺麗にまとまっているのでいいんだけど"過程がしんどすぎる"に尽きる。
イキリ中学生すぎてしんどかった。

主…

>>続きを読む

ウェス・アンダーソンっぽさって画面や演技だけじゃなくて、カントリー調の音楽も大きい要素だなと気づいた。
凸凹のはげしい登場人物たちがケンカしたり仲直りしたりするとりとめもない話だけど、暴走の仕方がち…

>>続きを読む

主人公とビル・マーレイの味のある感じは良かった。

現代はrushmore。
仕方ないとは思うが、邦題の天才マックスの世界のイメージで観ると思ってたんと違うってなるかも。

ビル・マーレイが子供のバ…

>>続きを読む
おもろい。無駄に頭良い。
マックスのしつこい所は子供だから納得してしまう。

あなたにおすすめの記事