科学戦隊ダイナマン クモシンカ登場の作品情報・感想・評価・動画配信

『科学戦隊ダイナマン クモシンカ登場』に投稿された感想・評価

3.0

オープニングテーマ曲がとても良い!意外にも和楽器使っているのね。本作は劇場オリジナル。僕はこの「科学戦隊ダイナマン」が大好きで、敵の戦闘員、幹部含めて大好きです。そして本作では凄いスタントシーンの数…

>>続きを読む
劇場用オリジナル作品、27分。後のテレビシリーズに崔h伝習され、「消えたパワーガン」として放映された。83年3月「東映まんがまつり」の一篇。
梅田東映にて
何故、1度敗れた敵は必ず巨大化するのか、不思議だったけれど、

ロボットを魅せる為だったコトを、今更ながら知る。

UNEXTで配信されていたので、前作に引き継ぎ視聴しました〜!!面白かったです!!

ジブリのような空を飛ぶ自転車での登場には笑いました〜!!🤣
今作にもブラックがいました〜初参戦したのは前作からか…

>>続きを読む
Hiro
2.3
中山忍さんがまだ10歳なんだよね!

毎回出てくる怪人って毎回いくらで造っているんだろうか?走って転んで吹っ飛んで!造形も毎回凝っているし。

稲妻⚡︎重力落としは体得したい技だし。
爆発しまくりアクションありまくりで俳優も大変やで。一番ヤバかった時期じゃないかな。観る分には面白いがね。
3.7

おもしれ〜!爆破のための火薬を使い過ぎてすっかり頭がバカになってるんじゃないかって作品だ。

ある日、科学者というか街の発明オジサンが超兵器を作り上げてしまう。
その名もパワーガン!このオッサンがよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事