2回目。
2回目なのもあって、難解な台詞のとこもある程度分かりながら見れた。大学でやってたことと重なるとこもあっておもろかった
イノセンスの意味とかラストシーンのハッとした表情とか、単なるサイバーパ…
リマスター版を映画にて
何度見ても「あれこんなに映像すごかったけ?」ってなる。
GHOST IN THE SHELLと10年弱でこんなに変わるもんなんだな…。
イノセンスの迷宮のカオスの始まりの…
映画館で久々に観ましたが、やはりアラサーになっても難しいと感じました。好きな人にある意味先立たれた警察特務課の男が人形に関する事件を追う内に何が起こるのか...(昔兄と観た時はさっぱりわかんなかった…
>>続きを読む何度でも楽しめる大好きなスルメ映画です。
原作の攻殻機動隊について詳しい知識がなくても楽しめます。一癖ある作画やサウンドトラックが特徴的で、嵌まる人は本当に嵌まると思います。作られた時代的には「パプ…
極音4kで鑑賞。
一見では全てを理解することはできないが、やはり押井守作品は「何か新しいものを見た」という感覚にさせてくれる。
中華と日本が混ざったようなアベコベ世界観がとても良かった。
st…
4Kリマスター上映で鑑賞。
ビジュアル面は概ね進化しているが、CGの過渡期に製作された映像なので、一部クソコラ感はある(鳥や人形など)。
動物やヤクザの登場により、幾分生々しさは増してるものの、や…
Ⓒ2004 士郎正宗/講談社・IG, ITNDDTD