スターウォーズ便乗映画、だけではありません。これはキャロラインマンロー映画です。
のっけから、遠い昔はるか彼方の銀河系で…、を見逃したかと思うような文字による説明。ウケる。
キャロラインマンロー…
月曜ロードショーが日本初公開なんだそうです。その時のタイトルは「銀河戦争・宇宙巨大戦艦スターシップSOS!」。確か、いや間違いなく子供の頃に一度観た記憶があるのですが、僕が観たのは月曜ロードショーで…
>>続きを読むブルーレイを購入したままほったらかしてたのを今になってやっと観た。
スターウォーズの宇宙船を見よう見まねで作ったような全体にプラモデルのパーツくっ付けた宇宙船と行き当たりばったりな脚本、2001年宇…
こんなもんに点数つけるのもバカバカしいが5に近い4点。
スター・ウォーズのバッタモン映画って洋画邦画問わずなんか楽しい。
これと我が東宝の「惑星大戦争」、東映の「宇宙からのメッセージ」とか何度も繰り…
このレビューはネタバレを含みます
クオリティ低めながら、ちょっと笑顔になれるB級SF映画
ステラが主人公だと思うんだけど、本人より周りが有能なので完全にビジュアル要員。しかも最後は王子とくっつくお姫様仕様。
アマゾネス軍団が出て…
何となく昔のSFを感じたかったので観
内容よりも当時の描写や映像技術を観たかったので楽しかった(´Д`)
ゴーレムさん、ショボすぎて弱そう過ぎて良い感じ!
あとビーム音うるさい(´Д`)良い感じ…
【ステラ・スターの玩具的冒険】
暫く前、スティングレイから出た超・特別版Blu-rayをさほど迷わず購入。やー盛り盛り。公開バージョン違いの他、映像特典3時間以上あって、音声解説含め、忙しき身で制…