マン・オブ・スティールのネタバレレビュー・内容・結末

『マン・オブ・スティール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2016年82本目。金曜ロードショーで地上波初放送とかだったので、録画してみた。冒頭の宣伝で、

「誰もが知っているスーパーマン」とか言ってたけど、じ・つ・は……私、【初見】でした。また間違えてます…

>>続きを読む

冒頭からクリプトン人が馬鹿だ
彼らは優れた文明を有するが知性がない、これは子供を妊娠で産むのではなくジェネシスチェンバーで人工的に役割を決めて製造していたためだろう、こんなディストピアは滅びゆく種族…

>>続きを読む

惑星クリプトンの崩壊と共に、両親から地球へ送られたカル=エル(クラーク・ケント)が生まれ持った超能力に苦悩するなどしながら生きる中で、自身の出生の秘密と使命を知り、やがてスーパーマンとしてクリプトン…

>>続きを読む

マジで一目惚れした…
スーツといい、雰囲気といい
ヘンリー・カヴィルのスーパーマンはマジで異質な感じがめちゃくちゃかっこいい!!

アクションシーンがとにかく飛躍感凄い。
殴る時の効果音とか街の壊れ…

>>続きを読む

スーパーマンもバッドマンも全く見たことなくて今さら鑑賞。

ヘンリーさんかっこいいって何回呟いたかわからない。どのアングルでも素敵。

10年以上前の映画だけど古く感じることはなくて楽しめた!

ま…

>>続きを読む

人が死にすぎ。

あんま覚えてないなーと思い見てみたが、批判されている割には楽しめた。一つ言えることは、1話完結というか、その後を描かない方がいいタイプの映画になってしまっていたなと思った。良くも悪…

>>続きを読む
速度すんご
映像もすんご

なんかタイマン長かった

資源を使い果たして滅びゆくクリプトン星から地球へと送られる赤子のカル=エル。地球にて育ての両親に拾われてクラーク・ケントと名付けられる。
成長したクラーク・ケントは自分の能力を隠して生活していたが、…

>>続きを読む

クリプトン星の爆発寸前で地球へと送られたカル=エルは、クラーク・ケントとしてスーパーパワーを隠しながら成長していた。
クラークはクリプトン星の文明や技術情報が入ったコデックスを細胞に埋め込まれている…

>>続きを読む
メガネでは隠しきれない顔の良さ
30年経ってやっと自分と同じ世界の自分と同じ種族に出会えたのに殺さないとけない人生辛

あなたにおすすめの記事