「性的欲求とどう付き合うか」がテーマなのかな?序盤からジュリアがそういうものの化身にしか見えなかったし、各登場人物が彼女とどのように接するか、その反応がさまざまで興味深かった。
印象的だったのは冒…
《2024夏休みの宿題》❶
📀購入して鑑賞してなかった作品を...
"ジュリア"が繊細で壊れそうで怖い...
ハサミ✂️は恐ろしい😱
"マルーシュカ・デートメルス"が美しい😍
"マルコ・ベロッキ…
ラディゲの小説「肉体の悪魔」をベロッキオ監督が映画化。
ゴダールの「カルメンという名の女」のヒロインが主演、めちゃくちゃ美人。
この主演の女優さんの魅力で引っ張っていくストーリー。
精神病の役をかな…
以下コピペ
「ただ論理的なだけの、形骸化した心無き伝統」と「理屈を超越したところにある心」=感情を本能的に理解する心、その2者の対比であり、ベロッキオ作品のキーワードである「抑圧対自由」「権威対反…
新章:初TSUTAYA突入編
ホッホホーーン‼︎
DVDレンタル「肉体の悪魔」でございます‼︎
いやーねーそれは好きになる。
登場した瞬間好きになった、自殺をとめるシーンで俺が落ちるっていう個…