人生の特等席の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『人生の特等席』に投稿された感想・評価

野球はデータではなくプレーをみるものだ、4打数0安打の選手が翌日調子を取り戻すこともある。
でも、そのプレーをみる目が失われつつあるとしたら...そんな老スカウトマンの物語。

確かに現代野球はデー…

>>続きを読む

監督しないで役者だけのイーストウッドは、珍しい。娘との確執が距離を縮めていく描写が面白い。「マネーボール」に対するアンチ映画なのかもしれない。何やってもイーストウッドなんで観ているだけで嬉しい。しか…

>>続きを読む
口数の少ない頑固な親父と幼い頃のトラウマでその頑固な父親と打ち解けられずにきた娘が互いの人生の曲がり角で交錯したことで互いに人生が再び好転し始めるハートウォーミングなヒューマンドラマの良作♪

正直申しまして小生はあまり野球の知識に明るくなく知っているのは大体のルールとメジャーリーグに行った選手名

そういった具合ですからあまり大きなことは言えません

小生個人の野球に対する思いというか、…

>>続きを読む
この作品は、映画館で上映中に劇場で
観たかった。
買ったDVDの吹き替えが、納谷さんというのも泣けます。
ゆき
3.7

俺はバスで帰るとしよう。

老いによりスカウトマンとしての地位を危ぶまれた父親と、長年離れた娘の絆を描く。

アナログな感覚で伝説を残してきた男。
時代はデジタルに移行して、実力だけでは証明できない…

>>続きを読む
yukiy
3.4
“運び屋”を見る前にと✔️🚛

クリント・イーストウッドはすごい✨目が好き、あと目の横のシワも好き
頑固さんと頑固さんの親娘物語+野球

最後さーっとハッピーに繋げる感がすごいけど、スッキリ見れる
ebiko
5.0
めちゃくちゃ良い映画(ToT)
娘さんとの過去の話でイーストウッドの映画特有の何とも言えない湿っぽさが出たけど…

最後はハッピーエンドになるのは珍しい印象(^-^)
MLBが楽しみだ!
3.9
【口の悪さと心の温かさは反比例】

たしかに見みました愛が溢れる家族の姿を
howz
3.9
記録用

あなたにおすすめの記事