うーーーーん。ってなった
これは感動するのかな?
まず、佐藤浩一の娘が可哀想すぎやしないかい?両親共に不倫してて、離婚。父親と暮らして家事全般をこなす。他人の子を預かる、その子供を親父が知り合った…
【大人が揃いも揃ってトンデモ設定コント】
小池栄子が最高過ぎて、もはやコントやんww
て事で、本当に小池栄子だけは観て良かったなと。
『八日目の蝉』で初めて演技を観てからというもの、ずーっと上手い…
『草原の椅子』状況や気持ちを表現する、いわゆる説明セリフのオンパレード。原作があるようなのでそれをいかしすぎたのかも知れない。加えてドラマ性も弱く、リアリティのなさ、工夫のない構図やカット割りと、映…
>>続きを読むGYAOで鑑賞。原作は未読。
映画は最後まで楽しめました。役者さんGJ。+2.5
特に小池栄子さん、すごい、けどちょい役なので。+0.5
HUNZAを知れて良かった。+0.5
けど、そこが山里の観光…
50代を迎えた人間たちが「どこで生き方を間違ったのか」と悩む。
そこで「フンザ」へと旅に出て、「これから私たちも未来へ向けて生きていくのに遅くない」と再出発をする。
本作の伝えたいテーマははっきりし…
色々背負った大人とこれから背負っていく子供のお話。
登場人物それぞれの人生に色々あり、
それでも生きていこう!的なベクトルで話が進むが、
全体的に何を伝えたいのか理解できなかった。
タイトルの意味…