偽りなき者のネタバレレビュー・内容・結末

『偽りなき者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

許せるだろうか、と思った。
正直みていられないというかつらすぎた。
クララの大人の問い詰めに対するなんともいえない無言のうなずきに妙に気持ちがざわざわした。

ほかの大人よりちょっと好き、という好意…

>>続きを読む

冤罪ってわかってハッピーエンドじゃないの怖い。
園児が罪悪感に駆られて何回か訂正しようとしてたのに周りの大人がそれを全く聞かないのもなあ。
真実なんてどうでもよくて、もはや誰かを正義感から追いつめる…

>>続きを読む

WOWOWのマッツ・ミケルセン特集から本作を選んでオンデマンドで。う〜ん、なかなかの理不尽。しんどい作品だったわ〜。誰もが被害者に、誰もが加害者になるかもしれない、現実に起きてしまいそうな冤罪がテー…

>>続きを読む

子供は嘘をつかないから、嘘とは思えないから、ってそんな根拠もない理由で、当事者の言い分も聞かずに話を広めるとか有り得んやろ。今回のように冤罪だったら、ごめんなさい、じゃ済まんのよ。

とは言え、実際…

>>続きを読む
幼稚園からあの報告を受けたら、
そら周りの大人たちはそうなるよ

明確にクソなのは、
幼稚園側と犬を殺したやつとスーパー

現実には起こり得ないと思うけど、
世界のどこかでは実際にあるんだろうなと思う

幼稚園教諭をしていた主人公は、ある日園児への性的虐待の疑いをかけられ、次々に失っていく、仕事、親友、恋人、友人、家族である犬のファニー、スーパーで買い物をする権利さえ……

まず最初に。この感想を書…

>>続きを読む

面白けど最悪の気分。ルーカスの演技凄かった。振り向くシーンの表情言葉で表せない

実際にあったら子どものことを信じてしまいそうだから、考えさせられる題材。一段落後まだ仲良くできるルーカスの器すごい

>>続きを読む

怒りと苛立ちがずっと胸につかえて取れないままエンドロールを迎えてしまった。
この手のくだらない民意と集団心理は本当に胸糞悪い。
具体的な捜査も行われず、裁判で証明されることもなく、誰一人として彼に詫…

>>続きを読む
幼稚園に勤める主人公男性が女ガキの狂言により人生破滅させられる話。対人間はいいけど動物が犠牲になる描写は胸糞だわ。実際あり得る話で子供相手の仕事はリスクの割に報酬が合わないと思います、ハイ。

<真実を隠し人を分断する冤罪の闇>

離婚と失業を経て幼稚園教師の職に就いたルーカスは、親友テオの娘クララの作り話によって変質者の烙印を押されてしまう。クララの言葉を町の住民だけでなく親友までもが信…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事