高校教師が「血中アルコール濃度を一定にするとパフォーマンスが向上する」という仮説を証明するために勤務中に飲酒をするというヤバそうな事をしているのだが、始めたきっかけは【日常に刺激がほしい】というモノ…
>>続きを読むハンニバルを観終えたマッツ沼の勢いで観た。
全ての出来事、感情、流れ、映像が自然で、自分の目の前で起きてるような感覚を覚えさせてくれるストーリーと描写だったので不思議な気持ちになった。あらゆる人間の…
自制できるほどの軽い飲酒はその高揚感から、パフォーマンスが良くなるかもしれないけど、(良くなるとは限らない)飲みすぎると身を滅ぼすというのがこの映画の教訓かな〜。マッツミケルセン目当てで見たけど、結…
>>続きを読むメインビジュアルから想像するほど明るいスカッとした話じゃなくて最初は少し驚いた。
私が英語以外の洋画観る時おなじみの、字幕と映像への意識の振り分け問題も序盤感じつつ。
私の人生経験が浅いからか、どこ…
冒頭から北欧デンマークの鬱蒼とした
空気感が続く中、
ラストシーンで爽快な青空の下で
シャンパンを飲みながら
デンマークポップで踊るマッツ・ミケルセン。
心の底からズルい!と思うほどのカタルシスが…
言うまでもなく
マッツ・ミケルセンがイケオジすぎる。
酒飲んでうぇいうぇい系かと思ったけど
なんか色々考えさせられる映画やった。
お酒の依存、アル中になる感じってこんな感じなんかなーと🤔
ラ…
Zentropa Entertainments3 ApS, Zentropa Sweden AB, Topkapi Films B.V. & Zentropa Netherlands B.V.