カルテット!人生のオペラハウスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『カルテット!人生のオペラハウス』に投稿された感想・評価

好きでした😊

いつも音楽が溢れるビーチャムハウスという老人ホーム。高齢になった音楽家達のためのホーム。なんで素敵なの思ったら、実際にあるらしい。老人ホームというか、「憩いの家」というらしい。ヴェル…

>>続きを読む

「人生のオペラハウス」という語感を許容してる時点で終わっている
一応最後まで見たが付けるなら「人生はオペラ」か「老人ホームはオペラハウス」だと思う
いいから早く歌って終われよ…とイライラしながら見て…

>>続きを読む
きぃ
2.5

内容はなかった
けど、そこら中に音符があって素敵な空間だった

練習でAre You Havin' Any Fun? を歌ってるおじいたちの姿が特に楽しそうで、こういうのがとてもいい

本番の三重唱…

>>続きを読む
桑田
5.0

めちゃ良かった〜😭✨❗️❗️オペラとかミリも詳しくないんですがゴッドタレントでオペラ歌ってるやつとか繰り返し見るくらいに好きです😁‼️‼️✨
音楽特化した方用の老人ホームで音楽に包まれて生活してるじ…

>>続きを読む
ozabon
-
ダスティン・ホフマンは苦手なので期待してなかったけど、スマートで軽やかな演出で、俳優ではない音楽家の人たちの使い方も上手くて(指揮者役のおっちゃんとかてっきり俳優かと思って観てた)なかなかよかった。
kyu
-

過去の恋や仕事を垣間見せながら、老いていくことを真摯に描き、実際の音楽家達を起用した上質な音楽とユーモアある軽やかな脚本・演出で良。
mary
-

年老いても、いつもそばに音楽があって奏でる環境と仲間がいるって素敵。
みんなプライド高そうだけど笑

シシーみたいに周りを和ませるキュートなおばあちゃんって理想だわ、可愛い!

かつて第一線で活躍し…

>>続きを読む
なにこれ!?楽っしいー!じいちゃんばあちゃん最っ高!!!良い映画だわぁww

名優ダスティン・ホフマン監督でマクゴナガル先生マギー・スミスと2代目ダンブルドア校長のマイケル・ガンボン!?元音楽家ばかりの老人施設のハナシって渋くて素敵と思ったが…

随所にクスッとするところあり…

>>続きを読む
ダスティン・ホフマンの監督作という事で鑑賞。老人哀歌でもあり、音楽家へのリスペクトに満ち溢れた作品でした。

あなたにおすすめの記事