日本初の長編アニメーション。
大日本帝国海軍省から依頼を受けて製作されたプロパガンダ映画。
手塚治はこの映画を当時の劇場で見てアニメーターを志したらしい。
プロパガンダ映画といえど、1945年にこ…
日本のプロパガンダアニメ
古いアニメが好きなこともあって絵が好み、表情も豊か、動きもかわいい
何歳ぐらいを対象にしてるのかな
あいうえおの歌とか歌ってた
南国設定だから東南アジアの学校で日本語教えて…
手塚治虫や高畑勲に大きな影響を与えた戦中のアニメ映画と聞いて!
思った以上にスムーズに絵が動いてびっくりした。プロパガンダだが、同時期にディズニーがあることを考えてもすごいなと思う。そして、劇中では…
海軍省の国策動画製作の命を受け、松竹動画研究所が製作したアニメーション。前年の「桃太郎の海鷲」(37分)の姉妹編で、74分。日本初の長編アニメと言われている。海軍落下傘部隊の活躍を描いたものxで、世…
>>続きを読む和製ディズニー、第二次大戦末期に海軍からの要請で作られたプロパガンダ映画だそう。この時代で日本こんなん作れたのはすげえ。
映像の可愛さと音のリアルさのギャップがよい。あいうえおの歌のシーンを作業用…
これを戦時中に製作したと考えるとすごい
本当にすごい
みためはアメリカンなカートゥーン感もあるけど、しっかり子供向けの戦意高揚映画であると感じた
怖さもありつつ、アニメーションとしてのクオリティは…
3700レビューです。最近は100本毎にかなり古い作品を選んで見ていますが、今回はかなりマニアックになってしまったかな…
敗戦間近の戦意高揚映画まさかのアニメ作品。
動物キャラクターにしているが、…
短編アートアニメーションで細々と活躍していたアニメーション作家たちがようやく大資本の松竹をバックに製作することが出来た大作、但し製作当時は太平洋戦争真っ只中で子供たちにお国のために戦う精神や軍人魂を…
>>続きを読む日本初長編アニメ。『原節子の真実』読んでてプロパガンダ映画探してたら見つけた。作画が昭和独特の感じで怖くてホラーに見えてくる。途中まで平和だったのに急に飛行機飛んできて戦争モードになったの笑ったw終…
>>続きを読む