台湾作品『セデック・バレ』第一部・第二部
~セデックの破壊についての
簡潔な報告~
今年の一本を選ぶなら本作。
太平洋戦争以前における日本軍による台湾への侵略を描いた作品。
本作は台湾作品。た…
1930年に日本統治下の台湾で起こったセデック族による抗日反乱事件、霧社事件を基にした作品。第一部は日清戦争後台湾に進駐してきた日本軍との戦いに敗れ以後忍従を強いられてきたセデック族が武装蜂起し、霧…
>>続きを読む軸がしっかりしていて 見応えあり(これで 勇者なん? ていうのを 乗り越えれば)。。。
こんな じっくり 映画に 浸れるの は 久しぶり。。。
建物 や 衣装 は 少し 違和感 あるが 主人公 と …
この時代、この地域。
生きる事はもっと純度が高かったんだな。
台湾の原住民と、割譲して上陸してきた日本軍との間で実際に起きた事件をもとに描かれた抗日映画。日本人としては厳しかったが
映画としては良…
釣られて観てしまうからなのか?アマプラ開くと真っ先にもうすぐ配信終了の作品が上がってくる。そして、また観る気もなかったけど観れなくなるなら観たいモードに誘われて本作を鑑賞。3回目?
日帝統治下の台…
大日本帝国統治下の台湾。日本の圧政に耐えかねて、台湾の先住民が起こした反乱、霧社事件を描いた作品。前後編に分かれてます。
台湾って、3000m級の山が連なる山がちな島なんですが、そんな高地で狩猟生…
日本統治下での台湾で武装蜂起が起きて大変だという映画。
実際に起こった霧社事件を基にしたお話で、まず「そんな事があったのか…」という歴史の勉強になった。所々で戦争映画ならではな容赦無いバイオレンス…
配信終了間近。
露社事件なんて知らなかった。
子どもたちの容赦ない戦士ぶり。
子孫たちにインタビューしたドキュメンタリーもあるようなので、そちらも観たい。
産まれてくる子は、その孫に、語り継がれ…
気持ちも考えもまとまらない、現地の部族間争いに部外者が偉大な権力で支配した結果部族の怒り誇りによりこうなったセデックの気持ちが分かるだけに仕方ないとも思うが次はもっと酷いことになるだろう、だけど誇り…
>>続きを読む