ジェロニモの作品情報・感想・評価

『ジェロニモ』に投稿された感想・評価

Nestor
-
白人が、原住民を虐殺し、一部とは交渉の末仲間かのように利用する反面、分断したことが描かれている作品。
大学の課題で見た。

インディアンが惚れ惚れするほど格好いい。
月村
2.7

2014/11/11 BSプレミアム録画分。

アメリカ先住民族側の立場もきちんと描かれており、西部劇にしては珍しい作りだった。

やや長くは感じたが、主要キャストはかっこよく、アクションもまあまあ…

>>続きを読む

アメリカの先住民虐殺という黒歴史を巨大なスケールで描いた自虐的作品。また、神の不在と無力についても言及されてもいる神学的側面を持つ作品。
インディアンを開発と教育という名の元に、土地を奪い、追い出し…

>>続きを読む
3.2

合衆国政府に最後まで抵抗したジェロニモが降伏するまでの物語。



先住民が理解を示すほどの将校さんの存在が少しはいたことが窺えるものの、結果として先住民に対して高圧的に弾劾決行策として追い詰めてい…

>>続きを読む

過去鑑賞記録。
公開当時劇場鑑賞。しばらく低迷していた西部劇が80年代後半から徐々に復活して『ヤングガン』を皮切りに『ダンス・ウィズ・ウルブズ』『許されざる者』と次々に公開されネイティブ・アメリカン…

>>続きを読む
miyuki
-

アメリカって全部ほしいんだね。嫌な歴史。
アメリカ南西部に住むチリカウア族のアパッチは政府の保留地移住政策に抵抗した最後の部族だった。ジョージ准将が率いる第六騎兵隊は抵抗を排除する任務に就いていた。…

>>続きを読む

____"✍️



𝔾 𝔼 L𝕃𝕆 ꫛ 𝕀 𝕄𝕆





チリカウア族、通称アパッチ族。
彼らの居住地に莫大な金脈がある事を知り、白人達はそれを採掘するに…

>>続きを読む
rage30
-
このレビューはネタバレを含みます

アパッチ族の英雄ジェロニモを描いた伝記映画。

ジェロニモが投降するところから始まる、意外な構成には驚かされましたね。
でも、こうする事で、保留地の惨状やネイティブ・アメリカンの扱いが理解出来て、映…

>>続きを読む
goalie
3.4
派手さはないが開拓者に虐げられる原住民族の反抗がうまく描かれていた。
ジェロニモの意味が初めてわかった!
NHK BS

期待値が低かったので、逆に面白かった。アメリカ合衆国の血塗られた、裏切りの歴史。

それにしても、マット・デイモンが若い。そして、ロバート・デュバルがカッコいい。

あなたにおすすめの記事