うわっ!あの酷かった『シー・オブ・ザ・デッド』の監督だ(笑)
ホラプレ部4月非公認課題"ゾンビ"その③
金曜にっきい、おはようさん。
まずは仲良しさんのレビュー紹介。
なななさん ★★☆☆☆…
好きな子のために童貞(かはわからないが)君が頑張る話。
ゾンビのビジュがキモくて良いし、登場人物たちのキャラクター性もみんな良い。
今まで見たゾンビ映画で一番好きかも。
ラストは個人的にはピスト…
2013年「シーオブ・ザ・デッド」の同監督作品
ロドリゴ監督はこういうタール系のきったねえ血糊が得意なのね
序盤からもう…自主製作感の強いブラジル亜熱帯沼ホラー
マングローブの森やヤシガニ、泥積…
「シー・オブ・ザ・デッド」や「サタニック・ビースト」のロドリゴ・アラガォン監督の初期作であるブラジル産ゾンビ映画ですが、かなりアクの強い内容です。
ブラジルの極貧の村エスピリト・サント。住民達は貝や…
マングローヴ林に囲まれた小さな集落で、半自給自足生活をおくる住民たちがゾンビの恐怖にさらされる。南米産のゾンビもの。画質の粗さが本格派の風格をたたえる。
マングローヴ周辺の水質汚染によって生計手段の…
【レビュー星信じたのに】
事前に内容は知りたくは無いけど
レビューの星は気になる。今回も
星見てから視聴、星3ならイケル
と思ったけど、、、
高評価とか冗談マジでやめて欲しい。
「○○をして…
マングローブ林の沼地で、泥の中に住む牡蛎やカニを食べて細々と暮らす貧しい村。
水質汚染のせいで、人々の肌はただれ、ついには、ゾンビが発生してしまった。
村のマドンナを密かに見つめるへなちょこ主人公と…