海がきこえるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『海がきこえる』に投稿された感想・評価

1993年5月5日の夜、中学2年の僕は初放送を見逃した。
正確には途中でチャンネルを変えてしまった。
杜崎拓と武藤里伽子の悩みが、焦りが、青春そのものが、当時の僕にはまだ理解出来なかった。
それから…

>>続きを読む
うみ
-
みんなが絶賛するほど面白くなかった。
夏の匂いと影 リアルな思春期の感情と、思春期ならではの身勝手な行動があまりにも青い
の
-
場面のつなぎ方が素晴らしい。余白が生きている。あの時代の音楽や町並み空気感が残っていた。
キャラクターのデザインも好みだ。
Mimi
3.7

りかこの性格は万人受けはしなさそうだけど、高校生っていう大人で子どもな感情とか家庭環境とかで不器用でかわいい性格だと思った。高校生の真っ直ぐで遠回りしてしまう姿がリアルかつ、上品に描かれていて何回で…

>>続きを読む
4.0
私にも、あった。
理由も分からずに怒ったり、嫌いになったり、人を傷つけたりした高校時代

海がききたくなった、潮風の香りすらしない街で
黒羊
4.2

ジブリ映画でもマイナーなこの作品をまさかのフィルマ主催で劇場公開というね。
行って来ました吉祥寺アップリンク。クーラーが壊れてるんかクソ暑かったけどな!
しかし満席でびっくり。二十代と思われる人らも…

>>続きを読む
杜崎がええ男すぎる。
今年の夏の理想の過ごし方見えました。
shio
3.5

ジブリの気になっていた映画。
期間限定でリバイバルするとのことで楽しみにしていた。
昔の恋愛模様や学生生活が見られて楽しかった。携帯がなくて固定電話が鳴る。懐かしい。
ちょっと途中うとうとするところ…

>>続きを読む
Kengo
3.9
自分の恋愛と比較できて面白かったけどリカコ自由すぎて疲れた

あなたにおすすめの記事