海がきこえるのネタバレレビュー・内容・結末

『海がきこえる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

あまりジブリらしくないところが好き!
リアルな高校生活、恋心、すれ違い、気まずさがものすごく丁寧に描かれていて、良かった!恋愛っぽいけど恋愛じゃない、でも確かにお互いを気にしてる…好きとか嫌いじゃ片…

>>続きを読む

その環境の時は素直になれずに、時間経つとあの時はなーってなるよね
にしても松野は良い奴だけど田舎の男というか、素直じゃないというか、電話の時もそうだけどもっとはっきり素直に吐露せい笑
それでいうとリ…

>>続きを読む
ちょっとまえ、渋谷のリバイバル上映で
年代の差かなぁエモ〜みたいな感想よく見るけどわりと腹が立って嫌だなぁって感想を持ってしまった
主人公、お前は親友と幸せになったほうがいい😕

・20歳のときにはじめて見たけど、十代の頃に最初見たかった
・幼少期に引越したことがある身として、りかこの気持ちがわかる気がする。自分の意思を多少なりとも発揮できる家出とかをせずにはいられなくなるよ…

>>続きを読む

・めちゃくちゃ噛んだら味がするんだろうな〜という作品でした。
なので個人的には1回視聴しただけでは、今作の良さがいまいちピンと来ず…

・里伽子の良さがそこまで理解できなかった…のが今作の良さを理解…

>>続きを読む
すっごいイライラしながら見た。
りかこ、、、あまりにも嫌な女すぎる。
あと少しもう少し。好きと好きな人だからこそ反発してしまう気持ちと、思春期の恋愛の気持ちをうまく表現したシナリオ。あとすこし、むとうの気持ちを描写してほしい。

時代を感じる懐かしさと共にオレンジのような爽やかな青春の香りがする映画。
学生時代を懐かしむために観る映画かもしれないし、誰かのラブストーリーを観ているのかもしれない。
高校生という、大人に近付くけ…

>>続きを読む
最後のシーンが良き。あの場面にあのbgm で、これからの2人の展開を予想させる。
ヒロインがフィンクションでも許されんくらい性格キツいが、そんなのどうでもいいくらい拓と松野が器の大きい良い男である。

ラスト、え、もりさきのこといつ好きになった?と脚本を疑ったけど、好きになる瞬間なんて曖昧でいいんだ…これがリアルだ…とカウンターを食らった気分。
高知に生まれていたら、こんな生活が送れたんだろうなぁ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事