とにかく映像の雰囲気が好きだった。白枠が付く構成とか、実際にカメラで撮ってるようなカットが入るところなど、このシーン良いな〜と思うシーンがたくさんあった!音楽も今まで見てきたジブリとは少し違う気がし…
>>続きを読む高知県を舞台にした高校生の青春物語。
登場人物たちの未熟さによって、若い時の記憶を刺激されるような作品だった。
昔の作品だからか、若者が今だと古臭い高知の方言(土佐弁)を話しているのは違和感だった。…
400本目は、念願の海がきこえる!
海きこえた!途中の東京の岡田くん?とリカコの会話はこちらまで退屈してイライラしたけど杜崎くんが退屈そうにしてくれていたのでここはそういう描写なんだと自分に言い聞か…
りかこのキャラクターが苦手すぎて、松野も主人公もなんで好きになったんだ……?という気持ちになった。心理描写が少ないので「?」と思ったまま話が進み、最後吉祥寺駅で話が終わってしまった。
昔のジブリ映画…
流石にあえてだろうけど、里伽子が全然魅力的じゃない。松野やめとけ、お前にはもっといい子がいる。可愛いだけじゃダメです。多分小浜さんもしゃーなしで付き合ってあげてたんだろうなぁ、優しいからなー。
主人…
もりさきのまつのの親友関係良かったな。
修学旅行の中止に唯一説明を求めた2人。
こういう人になりたい。
かっこいい。
そこにりかこ。
媚びない感じがいいんかな。
ある意味素直。
親友が東京いってくれ…
ジブリが青春映画作ったらこんな感じなのね。
終始リカコにイラついててなんやこいつ!?ってある意味心揺さぶられた。理由がお父さんに会いに行くためだったとしても、お金借りた(あれほぼ騙しだよね)主人公に…
初めて見た 友情と愛情がはっきりと分かたれることなくぐちゃぐちゃと混ざりあっている感じがそしてそれを表に出せてしまう部分があの時代特有のもので、親と子の距離感 親の愛情や大人の汚さに気づかない純粋さ…
>>続きを読む© 1993 氷室冴子・Studio Ghibli・N