ウォールフラワーのネタバレレビュー・内容・結末

『ウォールフラワー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いまの私でこの映画に出逢えてよかった

学生時代は、その狭い空間にだけ囚われて はやく全てが終わってほしいと思っていた。

だけど今になって色々気づかされることがある。 「この時は思い出じゃない …

>>続きを読む
学生時代こんな友達に出逢えたら‥

若いエマワトソンだったりエズラミラーの出てる青春映画ということで見ました。トンネルの中のエマワトソンだったり、エマワトソンがどのタイミングでも可愛い。あと心情の移り変わりだったり、仲間になったり、仲…

>>続きを読む

冒頭からずっと書いていた親友への手紙を「社会活動に参加するから」書けなくなると終盤のシーン、過去から離れ少しずつ前を向いているんだなあと実感。
爽やかな青春映画かと思いきや、チャーリーのトラウマや登…

>>続きを読む

高校生、甘酸っぱいって言葉では言い表せないくらい間違えて後悔してぐちゃぐちゃで、自分の気持ちを優先してしまい
人の気持ちに気づけず大切な人を大切できない
主人公の内気で抱え込む性格に共感、共感。

>>続きを読む

『1999年にアメリカで出版され、「ライ麦畑でつかまえて」の再来とも言われたベストセラー青春小説』という先入観で、ライ麦を既読の私としては「教養として、とりあえず」視聴したのですが、私的には、こちら…

>>続きを読む
えーーーー
なにこれーーー
トンネルのシーン特に最高


なぜひどい扱いをする人を選ぶの?
自分に見合うと思うから

もう手紙は書けないかも
社会参加するのに忙しいから

よかった

みんなにそれぞれ欠点や
忘れたい過去のようなものがある

人は確かに無気力だけど
そこから抜け出そうと少しだけもがいたり
その欠点ごと自分や他者を
愛していくイメージ

不完全だからこその美しさが

>>続きを読む
10代で出会えてよかった映画

あなたにおすすめの記事