おじさんのキャラがすごい
この時代にしては新しいテーマ、モチーフだったのかな
撮り方とかも面白くてかなり凝ってるように見えました
このおじさんとそれなりにやっていってた彼女もすごいなぁ
あとこの人の…
回想前には主人公は孤立させられ、深畑に襲われてるときも基本単独ショットがカットバックされる。
最後主人公と同じ画面を占めるのは深畑か吉岡か?
彼女は主体的に動かない。クライマックスでも主人公は孤立さ…
わお。どうやったらあんなに怖くて気持ち悪い人間になれるんだ。
ずんっ!みたいな時の目こわい。
自分の中で感じている恐怖を欺くために情やちょっとした思い入れを自分の中で増幅させちゃうことってあるよね…
ハーイ!みんなしあわせ?ってわけでヤバイ、ヴェーラでこれが上映されてしまう、ということは日本中の深畑ファン(道徳上ゆるされない)が集結してしまうのか??これは大変な祭です。祭というよりもはやFUKA…
>>続きを読む石井作品だから心の準備は出来ていたが、若杉英二の「愛しているんだよヨ~ン」の連発にはやられた。異常性格、ストーカーといったことが社会問題になる前に、こういう恐ろしいキャラを産み出した石井脚本。凄い。…
>>続きを読む変態たちの宴。この時期の石井輝男にしてはグロテスクなシーンや露骨なエロが沢山あるわけでは無いけど、その分若杉瑛二の異常さやお笑いシーン(おネェさんたちの自己紹介が最高!)が際立って完成度の高い映画。…
>>続きを読む舞台は京都、とあるバーでママをしている典子は深畑という男との腐れ縁が続いていた。
深畑は典子に対して異常かつ危険な性行為を強いるとんでもない変態サイコパス異常者であった・・・・。
とんでもない変態…