わたしはロランスの作品情報・感想・評価・動画配信

わたしはロランス2012年製作の映画)

Laurence Anyways

上映日:2013年09月07日

製作国:

上映時間:168分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 独特な映像、音楽が印象的
  • 登場人物の感情を表現する演出が素晴らしい
  • 現実的な苦悩と複雑な人間関係が描かれている
  • 女性として生きることを決めた主人公の革命的な決断が描かれている
  • 映像、音楽、色彩、ファッションなど、全てが美しく愛おしい作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『わたしはロランス』に投稿された感想・評価

4.5
音楽も映像も言葉も美しい
よろこびと悲しみと悔しさといろんな涙がでてきて感情が大忙し
国王
4.0

冒頭、光が差し込む窓から引いていく暗い部屋の映像が綺麗
ロランスの告白や辛いこと悲しいこと衝撃なことが起こると水が出てくる演出が印象的
フレッドが本を読んだ時に滝のように浴びたシーンが好き
嬉しい時…

>>続きを読む
ぽ
4.5

うおおおお....衝撃!!!良い!良い!良い!

ロランスが言う通り女になってなくても終わっていたと思う2人だけど、一生2人で過ごした時間は忘れないし色褪せないお互い心にずっといる存在なんだろうな(…

>>続きを読む
5.0

余韻がすごい。全然言葉にできないから愛を知ってからもう一度見たいと思う。フレッドがいないといつも冬だね。土曜のランチで定員に激昂したところ、エンドロールが終わってから、泣いた。女の格好をするからゲイ…

>>続きを読む

クラシックとテクノのBGMが特徴的。
前者が流れるとシリアスで後者は躍動的になる感覚。

人間の内々の感情を描きながらこんなにも美術的な映像に出来るのは素人ながら感心してしまいます。
初期から映像の…

>>続きを読む
4.5

グザヴィエ・ドランの作品に接するたびに、そうであったかもしれず、でもきっとそうはならない自分のことのように感じることがある。

この『わたしはロランス』(原題:Laurence Anyways)は、…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

何も言えないくらい好き。人生の中で確実なベスト3に喰い込まれ、心臓を射抜かれ、エンドロールで涙が止まんなかった。
男とか女とか愛とか恋とか正義とかどうでもいい、でも現実は責任の連続でしかなくて、美し…

>>続きを読む
5.0
本当に一度は見て欲しい作品

LGBTQに対する双方の葛藤だったり、自己表現の自由だったり”ファッショナブル”が合う言葉か定かではないけど、洒落て見せられるのも、魅せられるのもこの作品の良さ

あなたにおすすめの記事