以前鑑賞した『ポンチョに夜明けの風はらませて』に続き、廣原暁監督の作品。
『ポンチョ〜』のレビューで「面白いかつまんないかで言ったらつまんないけど、好きか嫌いかで言ったらめっちゃ好き」と書いたんで…
もうすぐ引き渡す実家に一人で住む30歳の主人公
勤め先の社長が夜逃げしたので家で無為に夏を過ごす
そこに近所の小学生3人が勝手に侵入してきた
家にいるのに帰宅したい感じを思い出した
もうどこにも行…
ひたすら夏の画が映されるのがよかった。子どもたち以外の登場人物は別に話に絡んでこなくて必要だったのか?と思ってしまった。
勝手にひとんち土足で入るとかちょっと嫌悪感を抱いてしまったけど、一夏のファン…
毎日暑いしやっぱり夏が舞台の爽やかな映画が観たいよね!なるも「レミングスの夏」も「17歳は止まらない」も……
あ〜、ちょっと違うんだよなぁ!なったマシンボーイ
今度こそは!とこれ観てみたよ!
ペン…
塗装,森のペンション,ピンポンダッシュ,落書き,水風船,はたしじょう,脚立,水鉄砲,侵入,水魔人,晩飯振舞い,金渡し,段ボール,トリケラトプス,ペンキ盗み,トクマル,色塗り,写真,自由研究,同級生,…
>>続きを読む多分に長めな呼吸と、静かに焼かれ打ち上げられ弾けるようなシーンの連続を、ひとつひとつ眺め続ける夏休みの映画で、ホームシックを定義し直すのは面白いし、亡霊的なのもあって、不可思議な感覚を味わう映画。全…
>>続きを読む不確かな言葉だけがあたりを覆う夏の遺伝子。夏と子供、夏の子供、子供の夏、夏の子供との夏。トリケラトプスが美しく燃え、イルカは室内を優雅に泳ぐ。家の中で子供と水鉄砲で遊ぶという丸っきり同じシチュエーシ…
>>続きを読む