そうして私たちはプールに金魚を、の作品情報・感想・評価

そうして私たちはプールに金魚を、2016年製作の映画)

And so we put goldfish in the pool.

上映日:2017年04月08日

製作国:

上映時間:27分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 退屈な日常を描いた作品で、エモーショナルな雰囲気が魅力的だった。
  • 少女たちの閉塞感や悩みがリアルに描かれており、誰もが共感できる。
  • 短い尺で多くの要素が詰まっており、テンポが良く印象に残るシーンが多い。
  • 音楽や映像の美しさが印象的で、スタイリッシュでポップな雰囲気がある。
  • 大人になってもつまらなくて退屈な日々が続くことを描いており、その閉塞感がよく表現されている。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『そうして私たちはプールに金魚を、』に投稿された感想・評価

酒田
4.1
なんもない。退屈。暇つぶし。つまらない。それが人生。そんな人生、すごく魅力的
3.8
メタ視点
好きな先生との視線の絡みを編集でみせるところ好きだった
N
-

女子中学生4人の青春映画
⚫︎女子中学生がプールに金魚400匹を放った埼玉で実際に起こった出来事を基に描かれた短編映画。

邦画映画初サンダンス映画祭受賞!
⚫︎2007年第33回サンダンス映画祭短…

>>続きを読む
稼働
3.7

なにがなんだかとか言い表せれないが
日本っぽい映画だな。めちゃくちゃ日本ぽさを感じる。いい日本ぽさ!!!
私たちが理解できない海外のお洒落映画が本国では評価がいいみたいなノリなのかな。
この国に生ま…

>>続きを読む
3.5

銀杏BOYZは音楽的にめちゃ好きだけど、どこか冷静に普通に引いていた。もっと極端でありたかったし、熱狂したかった。コンプレックスのなさというコンプレックスみたいなのがあった。
もう完全に全ては終わっ…

>>続きを読む
げ
3.3
このレビューはネタバレを含みます

自分はただの女子高生の日々の退屈から起こした事件までの日記にしか感じなかったけど、好きな人はめちゃくちゃ好きなんだろうなって作風だった
高校卒業後すぐぐらいか、社会人になった後に見たら多分ちょうど良…

>>続きを読む
s
4.7

世の中や人生、将来への虚無感というか、意味なんてないんだ、の境地に達した彼女たち。金魚をプールに放っても、暗くて綺麗な姿が見れないところも自分に重ね合わせてて、面白い表現、結末だとも思った。
友達の…

>>続きを読む
3.6
あの頃にタイムスリップ出来る青春パンクショートフィルムでございました!
3.7

『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』を初めて見た時と同じ感覚。

学校のプールに金魚入れた事件の女子中学生4人組の話。

うだうだ適当に青春してる女子達を描いたショートムービーなんだけど、…

>>続きを読む
keita
3.5

前もCMプランナーだった人の映画を観たけど、広告映像っぽい映画だった。

ひとつひとつのシーンに「あの映像みたい」っていうのがあって新しさは無かった、クリシェから抜け出せていそうで抜け出せていない感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事