そうして私たちはプールに金魚を、の作品情報・感想・評価

そうして私たちはプールに金魚を、2016年製作の映画)

And so we put goldfish in the pool.

上映日:2017年04月08日

製作国・地域:

上映時間:27分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 退屈な日常を描いた作品で、エモーショナルな雰囲気が魅力的だった。
  • 少女たちの閉塞感や悩みがリアルに描かれており、誰もが共感できる。
  • 短い尺で多くの要素が詰まっており、テンポが良く印象に残るシーンが多い。
  • 音楽や映像の美しさが印象的で、スタイリッシュでポップな雰囲気がある。
  • 大人になってもつまらなくて退屈な日々が続くことを描いており、その閉塞感がよく表現されている。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『そうして私たちはプールに金魚を、』に投稿された感想・評価

夏帆
4.1
学校が嫌になったときによく見に行ってます。お兄ちゃんの話が1番好きです。

まじで好き
経歴だけで見れば破天荒な人生を送っている私ですが全くかっこよくないわたし。
普通でふつうじゃない可愛くてかっこいいあの子達。
自分が今10代だからこういう作品が好きなのかずっとこの調子な…

>>続きを読む

由結ちゃんと首を傾げた。

映像は綺麗で好みだった。うーん、最近こういう青春時代や思春期の発展途上な未熟さ故の特有なグロい部分にばかりにスポットを当て、誇張して描く様な作品に少し嫌気がさしてしまった…

>>続きを読む
も
5.0
「この街で生まれた時点でもう死んでんのよ」

私が映画監督になれた世界線だったなら
こんな映画を撮りたいと切望したんだろうな
miso
4.0

邦キチからきました。田舎の中学生女子のリアルが詰まっててJC時代を思い出したよ。私たちは鬱屈した気持ちとロマンティックな気持ちどっちも持ち合わせてて、言い訳にしたあの言葉もあながち嘘じゃないというか…

>>続きを読む
の
3.9

エモいんだけどエモくない!
他の人の感想を読んでると、平凡な日常も思い返せば青春だったなってなるよみたいな、尊さを感じてる人が多いようだけど、個人的には、そういうものに唾を吐きかける映画だと感じた。…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます

狭山市に生まれた女子高生4人の生きづらさを描いた話。

社会や大人、環境に対する反抗として金魚をプールに投げ込む訳だが、金魚がプールで泳ぐシーンはひとつも無い。あくまでも主人公は彼女たちで、私たちに…

>>続きを読む

チワワちゃんとかそういう感じの雰囲気をまとっているだけのセンスぶっているインディーズ映画。何も感じない。鼻についたりもしない。メタ発言が多い。なんか印象に残りそうで何も残らない感じ。テーマが深そうで…

>>続きを読む
ぜろ
4.8

これは凄い!!!!
開始5分で情報量と編集センスの良さに圧倒された。
かなり好きな短編映画。

いきなり夏っぽいひぐらしの鳴き声…
ちょっと不吉にも聞こえるがこのオープニングからして最高。
てっ…

>>続きを読む
3.5

2012年の夏、埼玉県狭山市にある中学校のプールに400匹の金魚が放たれた。犯人は4人の女子中学生。「キレイだと思って」と供述した4人の15歳の少女たちがプールに金魚を放った本当の理由とは…!?

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事