そうして私たちはプールに金魚を、の作品情報・感想・評価

そうして私たちはプールに金魚を、2016年製作の映画)

And so we put goldfish in the pool.

上映日:2017年04月08日

製作国:

上映時間:27分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 退屈な日常を描いた作品で、エモーショナルな雰囲気が魅力的だった。
  • 少女たちの閉塞感や悩みがリアルに描かれており、誰もが共感できる。
  • 短い尺で多くの要素が詰まっており、テンポが良く印象に残るシーンが多い。
  • 音楽や映像の美しさが印象的で、スタイリッシュでポップな雰囲気がある。
  • 大人になってもつまらなくて退屈な日々が続くことを描いており、その閉塞感がよく表現されている。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『そうして私たちはプールに金魚を、』に投稿された感想・評価

4.2

楽しくても閉塞を感じる年頃の物語
制服に表象が込められている
金魚×プールで想像した、淡くて綺麗なビジュアルの映画かと思ったら上手く裏切られて、それでも映像美が素晴らしく疾走感に溢れていてとても好き…

>>続きを読む
Moiai
-

たしかに中学3年生は何もかもが閉塞しているし暴力的である。しかし「サービスカット」で一気に"成人男性により理想化された女子中学生"という感じがして萎えた。それで喜ぶおじさんへの冷めた目線というのもわ…

>>続きを読む
みんなが後にちゃんと笑い話にできる、ちょっとアホらしい若々しい輝きは微笑ましい
い
-
どこにも行けない何もできない。退屈、人生、生死。大人になって思い出すだろうか
3.8
ドメスティック、形容し難い。あの感覚はなんて言えばいいんだろう
夏穂
3.5
尾崎とか聴きながらチャリ漕いで岐阜県くらいまで行ったりすれば良いと思う
ぺち
4.7
このレビューはネタバレを含みます

全身シャワーをぶわぁって浴びた〜〜〜〜〜というきぶん!!!すご!!!!
ずっとどきどきしてたら一瞬で終わった!!!!すご!!!!!

こんなに観てて楽しい映像ない、、
どんどん切り替わっていくカット…

>>続きを読む

結局毎日は過ぎてって
結局そこで(ここで)生きている。
生まれては死んで
みんな同じことしてるのにね。
こんなにもちがう。
怒涛の「結局」オンパレードやったw

学生時代のフィルムカメラで撮ったみた…

>>続きを読む
3.4
結局、映像と物語が30分だから楽しめた。
結局、映画が90分だったら、結局、あの中学生たちの魅力は半減してただろう
「プールに泳ぐ金魚の姿がキレイだろうなと思って」
それはどうかな…?
4.5

青春やわ。すごい分かるわ。
あの頃って、もういつでも爆発寸前なんですよね。
俺なんてもっと田舎やったから、フラストレーションの固まりでした。すぐこの世界から抜け出たい、って。

一つ一つの言葉もすご…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事