コメント欄で、「金魚をプールに入れた理由が大したことないように、生きる意味を考えた時も結局大した意味なんてない」っていう考察があってわーおってなった。
絵の切り抜き方とかナレーションの言葉のセンスと…
映像としては凄く面白くあっという間に終わった。
この子達、今の時代に高校生なら回転寿司でイタズラして炎上タイプの人だなと、もっと何か面白い理由があるのかと思ったらそうでも無かった。
地方のその感…
自主製作の中でも特に自由を感じる作品。
少女達の火遊び、不快感、倦怠感、現実への退屈を淡々と吐き出しているのに対し、早々見ない演出、編集、カメラワークがこの映画を退屈させないものに仕上げていると感…
観る人を没入させる斬新なカットの連続で、この舞台が狭山市であることを忘れてしまう。
こんなにもラザニアの咀嚼音を不気味に感じたことはなかった一方で、やる気のない脱力したナレーションが心地よくてすき…
とある夏の日の夜中学校のプールに400匹の金魚が放たれた。その実際にあった事件の裏側と放した女の子たちの話。
独白が小説か劇のようだし、カメラの視点が独特で面白い。ジュース3本飲み好き。
爆発的に…
中学のプールに金魚が放流されたっていう実際の事件をもとに作られた映画。
うまく言葉にできないけどすごくよかった。この子達は中学生だけど、私の中にも同じような部分はあるって感じるし、一方でここまでの無…
(C)MOON CINEMA PROJECT.