トランセンデンスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『トランセンデンス』に投稿された感想・評価

2.8
AIに人間の知能をコピーしたら暴走した、という話。
結局ジョニデがやりたかったのは、軍隊ではなく地球の浄化?
でもナノチップの入った水を普通の人間が飲んだら体に悪そう…
すな
3.4
難しいところもあったけど、最終的には近未来の要素の詰め込みすぎて複雑になってるのでは。。。
でも結局こういう近未来系SFって、人間には心や愛があるでしょってことなんだよなぁ
し
2.9
設定は良かったけど物足りなさがあった
未来で実際ありそう
エヴリンの身勝手さが腹立つ
ウィルをアップロードしたaiもっと脅威として出て欲しかったけどラストを踏まえれば仕方ないかな
4.3
超越=トランセンデンスという言葉の響きが
最高に好き
高次欲求を満たし
国を作り出す…  なんて素敵なんだろう

国を作る村上龍 著の小説「希望の国のエクソダス」
もパラダイムシフトの作品の一つ
ぽむ
3.6

映像が10年経ってもとても綺麗。ウィルがエヴリンのことをずっと愛してたのがね…実際最愛の人がウィルと同じ立場になった時、信じてあげられない気持ちも分かるし、逆に自分がアップロードされたら万能感で暴走…

>>続きを読む

久々のデップ詣にこの作品をチョイス。

「そのような人工知能が人間と同じ感情と自我を持ったら、これは"シンギュラリティ(特異点)"と呼ばれるが、私は"トランセンデンス(超越)"と呼ぶ」

ちょっと「…

>>続きを読む
ナノロボットが出てきてから急にアベンジャーズ
ターミネーターの過程
AIにアップロード、発展、→脅威みたいなのはめちゃくちゃリアル
10年前に公開とは思えへん
3.5

AI &機械vs 人間の代表作はターミネーターだけど、この作品もまぁ同じ系統

テロで死にかけた夫の意識をコンピュータに移せるのか?
成功した後のその意識は本当に夫自身のものなのか?

健気な妻は亡…

>>続きを読む

亡くなった科学者ウィルの精神をコンピューターに移植した。だが以前のウィルとは違っており…

コンピューターの中に人の意識が入るってマトリックスみたいですね。
設定は面白いと思いましたよ。

ただ肝心…

>>続きを読む
颯大
3.5

コンピュータに人間の脳をアップロードして生まれるのはその人自身なのか、そして、それは人の味方となるのか敵となるのか。

思ったよりも地味目。コンピュータは使えないからアナログな戦いになるという。なん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事