ミステリアス・スキンのネタバレレビュー・内容・結末

『ミステリアス・スキン』に投稿されたネタバレ・内容・結末


人は、過去のトラウマから救われることがあるのだろうか。
そんな事を、ある人を思い浮かべながら、ずっと抱えていた。

「助けたい」という思いすら、自分の欲望なのかもしれない。
その人ともっと近づきた…

>>続きを読む

思った以上にしんどかった。子供だった二人が、それぞれどうやって自分を守ってきたのか。その痛みを静かに、強く、突きつけてくる。二人が再会して、痛みを共有できたこと、あの静かな時間は救いであり、希望であ…

>>続きを読む
当事者同士でしか為されない相互の救済と、当事者じゃなくても支え得ること(ウェンディやエリックのような) 二つの可能性が両立してた 見てよかった

いやぁ~~~~~~~。。。。。。。。
かなりトラウマ描写が詰まってる
子供の頃に植え付けられたものって一生引き摺られてしまう そのくらい子供のときの心って純粋すぎるから自分の感情に関係なく吸収してし…

>>続きを読む


[ Mysterious Skin / ミステリアス・スキン ]

ミステリーは自分を守る心のスキン

成人した若人にとってその傷跡は
「純愛」とは程遠く、歪んだ性格が傷を抉る
いつしかトラウマの…

>>続きを読む

ネトフリの「本当の僕を教えて」を想起させる。
一方は記憶があり、一方は記憶を排斥している。
(あちらは事故で記憶が無くなったのだが)
どちらにしてもコーチが彼らを壊した。
ニールはコーチから受けた虐…

>>続きを読む

何も知らない子ども、ひいては若者を喰い物にせんとしてくる世界に対する反抗のような映画だった。
あのコーチは言わずもがな、ニールを買う男どもやブライアンに擦り寄ってくるオカルト信者の彼女も、どいつもこ…

>>続きを読む

日本での公開は2025年だが、製作は20年も前…ということで映像にやや時代は感じるものの作品として古臭さは全くない。
開幕、少年の顔にカラフルな何か?が降っているシーンは美しく印象的で、しかしその恐…

>>続きを読む

忘れていた君と、忘れられない僕って感じかな
辛すぎるしおぞましいし切ないし苦しい

場違いだけどジョセフ・ゴードン=レヴィットの妖艶さを秘めたアンニュイな顔立ちに見入ってしまった…
ニールは結局「愛…

>>続きを読む
嫌やった。辛かった。ただ美しかった。
性欲や愛欲は、理性と倫理観をもって向き合わなあかんと常々思う。

あなたにおすすめの記事