KIDS/キッズの作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • アメリカンストリートのリアルな描写がかっこいい
  • 性やドラッグ、暴力などの過激な描写がリアルである
  • 90年代のストリートカルチャーがクールである
  • 主人公のキャラクターがリアルであり、10代の恋愛が性欲中心である描写がリアルである
  • 映画はドキュメンタリー風であり、当時のアメリカの若者の現実を写している
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『KIDS/キッズ』に投稿された感想・評価

僭越
3.8

嫌な飲み会来ちゃってずっと帰りたい時みたいな気分の映画。
登場人物ほぼ全員が嫌なやつ。
周りが嫌な奴すぎて
キャスパーくんの小さな小さな思いやりが優しく感じてしまったけど結果ゴミでした。
映像として…

>>続きを読む

さて、全然楽しくはない映画だったし、全体的には「胸糞悪い」って感じだったが、この映画が「センセーショナルな衝撃」をもたらしたというのは理解できるし、そういう意味では興味深かった。公式HPにも、「あま…

>>続きを読む
4.0

画的なおしゃれさはあるけどやってることはしっかり酷い。テリーもキャスパーも最低。
トレスポとかもそうだけど、肯定されるべきことでは無いからそれで良い。惹き込みつつも残酷なリアルを教えてくれる作品なの…

>>続きを読む

密着、不良少年少女24時!ともいうべき映画。
冒頭から12歳の子供を手玉に取ったと自慢話をする男。その後に友達と合流するまでの間に万引き、無賃乗車とわずか10分足らずの間に悪ガキさを隠す様子はない。…

>>続きを読む

1995年度作品のリバイバル。若者の無軌道な生態をドキュメンタリータッチで描くが、真っ当な点の描写は全くなく、観ていて愉快な気持ちにはなれず。若者の気持ちわからなくはないが。ただN.Y.の活き活きし…

>>続きを読む
映画として冷静に観れかったので採点不能。でも観ることが出来て良かった。

ずっと観てみたかったKIDSのリバイバル
ちょっとあまりの生々しさに拍子抜けしてしまった
青い代償と言うには胸糞かもしれない
けどやっぱり90年代のファッションも音楽も好きだなと思うし
映像と編集が…

>>続きを読む
ずっとキモすぎる。
この映画が一部でカルチャームービーみたいな消費のされ方しとるのもキモい。
このTシャツを嬉々として着てる人とか普通に無理。
4.0
mid90s文脈として観たら普通にバッド入ってしまった。
キャスパー役のジャスティン・ピアースのその後を調べて落胆。
うっすら掛かるO.C. - Time's Up
めっちゃ喋ってくるタクシードライバーってもしかして映画あるある?

あなたにおすすめの記事