小さい頃に観た記憶から
久しぶりに観たいと思って
観るタイミングだと思って
日本人も外国人も
どちらか一方が悪いってかきかたされてなくて、
学生のときは
平和学習で色々触れる機会はあるけど
大人…
那覇で小さな写真館を経営する幸一は、妻や5人の子どもたちと共に幸せな毎日を送っていた。そんな中、日米戦争が勃発し、子どもたちが次々と出征を命じられる。
中学校の授業で初めて視聴して、さんまさんがと…
中学生の頃ぶりに見ました
これは見なきゃならない映画、ずっと残されていかなきゃ行けない映画
さんまさんが適役すぎる、映像に嫌でも引き込まれる
全てがリアルでだからこそ怖かったし忘れられない
相手…
上戸彩が最後登場したとき、お父さんの想いが受け継がれていてホッとした。
このドラマは悲しすぎる。
でも沖縄の人はこの悲しすぎる物語をほぼ全員が経験してると思うと、命を懸けて戦うのはやっぱり違うなと思…
さんまさん主演の映画。最後まで優しかった。銃で打たれて動けない敵兵がいた時に、上官が殺そうとしてそれを止めたところ、そして自分に打たせようとして打たなかったこと、とてもカッコよかったです。
残念にも…
第二次世界大戦で強く生きる家族の話
中学校の時に見てボロ泣きした作品を久しぶりに見てみた。さとうきび畑の唄のタイミングが良すぎて心に刺さる〜🥲
ついさっきまでは笑顔で幸せに暮らしていたのに、いき…
鑑賞済でした
というか確かこの作品は、当時夏休み期間中の終戦記念日特別ドラマでの、TV放送版だった記憶があります
だからオールスターキャストだし、、、
て思うけど良作ですよね
てゆうか他の方のレ…