夕凪の街 桜の国の作品情報・感想・評価

『夕凪の街 桜の国』に投稿された感想・評価

odyss

odyssの感想・評価

2.5

【佐々部監督の限界】

佐々部清監督作品。 

広島への原爆投下を経験した昭和30年代の家族の暮らし、およびその後関東に居を移した家族の子供たちの世代の物語。 

原爆というテーマ自体は目新しくない…

>>続きを読む

被爆後の人たちの思いが、静かだけど強く心に届く映画だった。

皆美(麻生久美子)が、「誰かに死んでほしいと願われた自分~」と語ったときにはハッとした。
そんな苦悩もあるんだ、被爆者の苦悩には数限りが…

>>続きを読む

広島に落ちた原爆ではなく、その放射能の恐怖にさらされる皆実。
日常生活にもひっそり忍び寄る被爆に怯えながらも、意中の男性に告白される幸せも味わう。

前半はここで終わり、後半桜の国の2部構成で家系と…

>>続きを読む
theocats

theocatsの感想・評価

3.6

一部は結構力が入っていると感じられる悪くない出来。麻生久美子も良かったし。
しかし二部は正直テレビドラマレベル。まぁ―色々事情があったのだろう。

しかし、出来うんぬんは抜きにして全く悲しい話・・・…

>>続きを読む
たけ

たけの感想・評価

-
広島県民です。原作は未読ですが、これは泣けました・・・。広島の原爆を背景に描いた作品はたくさんあるけれど、その中でも心に残る映画になりました。一つ一つのセリフから、いろんなことを考えさせられますね。
蛇足なシーンも結構あったけど
今はパッとしなくなってしまった女優さんたちの若い頃、全盛期が見られる。


こちらも良いのだが個人的にはNHKでやった常盤貴子と小芝風花の2018年のドラマの方が好きでした。

人生を重ねるにつれ、その人の本当に辛い記憶は、語られなかったりする事を知る。語られなくても、戦争や原爆を生き延びてくださった人から、わたしの知らない時代に負った傷を、わたしはほんの少しだけど うかが…

>>続きを読む
たか

たかの感想・評価

5.0

 戦争を風化させないために作られる映画は、ドキュメンタリーが多く、そこになかなか入り込めない人も多いと思うが、この映画は、ストーリー性があり、見ているうちに自然に引き込まれ、現在でも身近な人の心の中…

>>続きを読む
aikido

aikidoの感想・評価

5.0

あっくんさんにオススメして頂き観賞しましたが、原爆の後遺症や差別等、被爆者達のその後を過去と現在のパートに分けて描いた人間ドラマが素晴らしく、原爆の悲惨さや悲しさが痛い程に伝わってきますし、自分だけ…

>>続きを読む
小学校の頃授業で見に行ったけど本当に本当にごめんけど一緒にお風呂入るシーンしか覚えてない
>|

あなたにおすすめの記事