はだしのゲンの作品情報・感想・評価・動画配信

『はだしのゲン』に投稿された感想・評価

2025年8月 4本目
8/31の23:59で配信終了のようです。

原作マンガを初めて読んだのは小学生の頃。
この年齢のワタシが当時コレを読んでうわ〜スゴいな〜
‥‥って他人事のように感じていたのだから今の若い方々は当然映画かドラマの中のハナシくらいに感じてるのかも…

>>続きを読む
-
4.7

生きることについて改めて考えさせられる映画でした。小学校の時2回見て、中学校で1回見て、高校生の今見ると昔と今で感じ方が全く違って、元くんほんとに小2か???って思いました偉すぎる自立してる行動が立…

>>続きを読む
Shelby
3.4

小学生になったら絶対見るべき読むべきもの
(実家には漫画全巻あります)
戦争で全てを失う
家族、未来、希望までも…

広島長崎が今栄えてるのは、あの時あの時代踏ん張って生き残してくれたから

広島県…

>>続きを読む
youkey
4.0

記録。

タイトルだけ知ってて、ずっと観てこなかった作品。
『火垂るの墓』同様、戦争アニメだから覚悟して観たけど、ゲンのどんな困難にも怯まず立ち向かう姿に感動。思った以上に明るくもおかしい描写もあっ…

>>続きを読む

日本の名作。

恥ずかしながら、22にして初めて観た。

小学生の頃に、修学旅行で行った
原爆ドームを思い出した。

目を背けたくなる事実。
しかし、今後もこのような過ちを犯さない為に
一度は観てお…

>>続きを読む

昔、これ、小学生の時に視聴覚室とかで観たような気がする。
今観て思うが、これ、小学生が観るにはあまりに過酷、壮絶。

当たり前だけど小学生にはこれは完全には理解できない。
かと言って今観れば理解はで…

>>続きを読む
5.0

2025年49本目。
小学生の頃、漫画本で読んでからずっーと心に焼き付いて離れない「はだしのゲン」。
今の教育的には違うけど、自分はあの頃に読んでいて良かったと本当にそう思う。

いろんなことがわか…

>>続きを読む
4.0

原爆の被害を描いた有名作。
これから起こる悲劇を知ってる我々には、広島弁で仲良く喋ってる冒頭ですでに涙が出る。貧しいながらも皆で助け合いながら生きている。古き良き日本って感じで、個人主義の進んだ現代…

>>続きを読む
3.7
このレビューはネタバレを含みます

古過ぎて声が聞きづらかった。字幕があればよかったのにな。

空襲警報鳴らずにすぐに投下、爆発したんた……
オッペンハイマーの名前も出てきた。
(観たいと思ってまだ観れてない。)

爆風を浴びてから体…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事