感情が引っ張られ過ぎて妙にめちゃめちゃ泣いた
インディーズって結局作者の主観や癖、Egoや自己開示だよね
ゲームを通して人と人のぶつかりが良いんだ...
このあとthe binding of is…
ちょうどインディーゲームが流行り始めた6年前の記録映画
FEZの作者のまだ多少は元気な姿とかBraidの作者の只者じゃ無い雰囲気とか中々貴重な映像が盛りだくさん
それだけでなく人生や人格をかけて個人…
扱う作品を絞ってたのは良かったけど、一番真っ当に見えるブレイドの制作者のオマケ感が気になった。
ゲーム界の関係者の話もぼんやりしててこれなら必要ないのでは?と思った。
金もない冴えないオタクがイン…
インディーゲームクリエイターの3人を写したドキュメンタリー映画
大ヒットした「Braid」クリエイター、ジョナサン・ブロウがその当時を振り返った話
TeamMeat開発の「スーパーミートボーイ」…
インディーゲーム製作者を追ったドキュメンタリー映画。主に「FEZ」のPhil Fish、「Braid」のJonathan Blow、そして「Super Meat Boy」のTeamMeatの3組(海…
>>続きを読む