インターステラーのネタバレレビュー・内容・結末

『インターステラー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

年の瀬ですが、2021年ベストの映画を鑑賞しました。

3時間近くもあるし、ゲンナリ&退屈かななんて懸念も何のその、未来人(的な存在)すげえやんけってTENET的な要素も感じさせつつ、人類もなかなか…

>>続きを読む

クリストファー・ノーラン監督の作品は
ハマるのとハマらない差が激しい。
本作は後者。

人類を救うために宇宙に旅だった
元パイロットのパパが
別れ、裏切り、衝撃を繰り返し
結果、超次元に行って
老い…

>>続きを読む
ミームでよく見るシーンが出てきて興奮した
4次元空間の映像表現が素晴らしかった
大規模な宇宙アドベンチャー映画であり、それでいて一番グッと来るのは家族と通信するドラマパート。これがやりたくて作った物語なのか、その重厚さに凄みを感じた。ハミルトンのカーキフィールド、欲しい。

全てが綺麗。
クーパーとマーフの親子愛の話がある事で、SFとかよく分かってなくても面白く見れるから強い。

音楽がとにかくいい。序盤のCornfield Chaseのシーンで一気に引き込まれる。最高…

>>続きを読む

タイトルだけでは分からない映画の内容!

ポスターからはSF映画に感じるが
親子の絆に焦点を当てており、SF映画が苦手な人でも楽しむことができる作品だと思う。

もちろんSF映画が好きな人も楽しめる…

>>続きを読む

面白すぎた。過去に見たことはあったがほぼ記憶がない状態で再度視聴、それなりに成長した今になってみたからこそ面白さが倍増した。

最後の病院に運ばれたシーンを除いて全てに辻褄を通してくるのはさすがノー…

>>続きを読む

愛が全て。
実際この計画をしてもこんなまとまりよく終わらないと思うけど、最後娘と会えてよかった。
宇宙って広いし人間ってちっこいし。
宇宙に興味があるから最後内側に入って娘に伝えるシーン。すごく興味…

>>続きを読む
宇宙という存在の儚さ、壮大さ、無情さを存分に感じた。

伏線回収もわかった時には盛大な鳥肌だった。

あくまで現実の物理法則に即したSFの中でフィクションとのバランスが最高だった。

この映画は、何度観ても心を揺さぶられます。私の人生の中で出会った映画の中でも、特に大好きな一本です。
宇宙の壮大さと、人間の愛の深さを同時に感じさせてくれる、まさにスケールの大きな物語。

地球を救…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事